ユーザータグワイヤレスキーボード 1/14

『Cooler Master CK721』 レビューチェック ~現状を考えると割安なワイヤレスの65%メカニカルキーボード

2022年2月に発売されたCooler Masterのキーボード「CK721」。65%レイアウトのコンパクトサイズで2.4GHz/Bluetoothのワイヤレス対応やダイヤル搭載などを特徴としており、登場時は斬新なタイプと言えたメカニカルキーボード。その1年後にはピンクの限定カラーとなる”Sakura Limited Edition”も発売されましたが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】CK721シリーズ | Cooler Master ゲーミングデバイス キーボード | 株式会...

ロジクール 『MX Keys S』 レビューチェック ~Logi Bolt&Smart Actions対応になったハイエンドクラスのワイヤレスキーボード

2023年6月に発売されたロジクールのキーボード「MX Keys S」。「MX Keys」のアップデート版と言えるMXシリーズのワイヤレスキーボードで、主な変更点はと現行のワイヤレス技術”Logi Bolt”や新機能の”Smart Actions”に対応しているところ。以下の画像は英語配列の海外版ですがちょっとチェックしてみます。【公式サイト】MX Keys Sキーボード - フルサイズまたはミニ | ロジクール...

CORSAIR 『K70 PRO MINI WIRELESS』 レビューチェック ~今でも稀少な60%レイアウト/ワイヤレスのメカニカルゲーミングキーボード

2022年7月に発売されたCORSAIRのキーボード「K70 PRO MINI WIRELESS」。同社の主力と言えるK70シリーズのメカニカルゲーミングキーボードで、現時点では稀少と言える60%レイアウトでワイヤレス対応のモデル。画像は海外向けの英語配列(日本向けは日本語配列)ですが、ちょっとチェックしてみます。K70 PRO MINI WIRELESShttps://www.corsair.com/ja/ja/p/CH-9189014-JP...

DELL、ALIENWAREブランド初となるワイヤレスのメカニカルゲーミングキーボード『AW920K』

海外で見かけたDELLのキーボード「AW920K」。フルサイズは「AW510K」以来となるALIENWAREの新たなメカニカルゲーミングキーボードは自身初のワイヤレスモデル。現時点で公式サイトに製品情報は公開されていませんが、地域によっては「AW620M」と共にお披露目があったようです。Gaming Keyboards & Mice - Keyboards & Mice | Dell USAhttps://www.dell.com/en-us/shop/keyboards-mice/ar/6591/gaming-keyboards-mice?appliedRefine...

SteelSeries、日本発売が決まった世界最速を謳うワイヤレスのTKLメカニカルゲーミングキーボード『Apex Pro TKL WL (2023)』

2023年3月に発売されるSteelSeriesのキーボード「Apex Pro TKL WL (2023)」。「Apex Pro Mini」と同じくOmniPoint 2.0スイッチを採用したメカニカルゲーミングキーボードで、こちらはワイヤレスのTKLモデル。度重なる延期で本当に出るか不安視されていたものですが、残りの日数的に今回は確定と見ていいと思います。Apex Pro TKL WL | ワイヤレスTKLゲーミングキーボード | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboard...

ロジクール 『K580』 レビューチェック ~マルチデバイスを謳うスリムデザインのワイヤレスキーボード

2023年1月に発売されたロジクールのキーボード「K580」。薄型/静音のキースイッチを採用したスリムデザインのワイヤレスキーボード。Easy Switchボタンやスマートフォンホルダーも特徴としており、様々な機器で使えるマルチデバイスと謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールK580スリム マルチデバイス ワイヤレス キーボード - Bluetooth/レシーバーhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards...

ASUS、日本発売が決まった75%レイアウトで機能満載のメカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth』

2023年3月に発売されるASUSのキーボード「ROG Azoth」。同ブランド初となる75%レイアウトでワイヤレス対応やOLEDディスプレイ搭載それにホットスワップなど見どころが非常に多いメカニカルゲーミングキーボード。海外では1月ごろに出回っていましたが本日付けで日本発売が決まったようです。ROG Azoth|ROG 日本https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-azoth-model/...

Mistel、一般販売されるっぽい左右分離型/Alice配列のBluetoothメカニカルキーボード『MD600 ALPHA BT』

海外で見かけたMistelのキーボード「MD600 ALPHA BT」。「BAROCCO MD770」などが日本でも発売されているMistelの新たなメカニカルキーボードは左右分離型/Alice配列でBluetooth対応のワイヤレスモデル。クラファンに失敗してお蔵入りの可能性もあったものですが一般販売されるっぽいです。MD600 Alpha BT RGB Black(Transparent) | Mistel Keyboardhttps://mistelkeyboard.com/products/0a26d32ac1e3b1d2af2896e00bb1177a...

Razer、日本発売が決まったホワイト一色の薄型ゲーミングメカニカルキーボード『DeathStalker V2 Pro White Edition』

2023年2月に発売されるRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro White Edition」。その名のとおり「DeathStalker V2 Pro」のホワイト版となるフルサイズ/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード。海外では昨年秋ごろに出回っていたものですが、今月に入ってから日本発売が決まったようです。超スリムなワイヤレスキーボード - Razer DeathStalker V2 Prohttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-deathstalker-v2-...

FILCO 『Majestouch Convertible 3』 レビューチェック ~シリーズ第3世代モデルのBluetoothメカニカルキーボード

2022年12月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch Convertible 3」。「Majestouch Convertible 2」の後継機でシリーズ第3世代モデルとなるワイヤレス=Bluetooth 5.1対応のメカニカルキーボード。専用ペアリング&切り替えボタンやUSBポートの搭載を新たな特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。Majestouch Convertible 3 製品紹介 | ダイヤテック株式会社https://www.diatec.co.jp/shop/cv3/...

SteelSeries 『Apex Pro Mini』 レビューチェック ~世界最速の応答速度を謳う60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたSteelSeriesのキーボード「Apex Pro Mini」。世界最速の応答速度を謳うOmniPoint 2.0スイッチを採用した60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード。有線モデル(Apex Pro Mini)とワイヤレスモデル(Apex Pro Mini Wireless)が出ていますが、合わせてチェックしてみます。Apex Pro Mini Wirelessコンパクトゲーミングキーボード | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-...

Fantech、OLEDディスプレイやノブを搭載した75%レイアウトのメカニカルキーボード『MAXFIT81 FROST WIRELESS』

海外で見かけたFantechのキーボード「MAXFIT81 FROST WIRELESS」。風変わりなマウスパッド「ATO MP905 DESK MAT」を先日ここで取り上げたFantechですが、メカニカルキーボードでも風変わりなものをリリースした模様。、右上にOLEDディスプレイやコントロールノブを搭載した75%レイアウトのモデルです。MAXFIT81 FROST WIRELESS | Fantech Officialhttps://fantechworld.com/maxfit81/...

ASUS、75%レイアウトでOLEDディスプレイ搭載など見どころ満載のゲーミングメカニカルキーボード『ROG Azoth』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth」。「ROG Falchion Ace」に続く新たなゲーミングメカニカルキーボードは自身初となる75%レイアウトのワイヤレスモデル。OLEDディスプレイやシリコンガスケット構造設計など同社の従来品にはなかった新要素を多く取り入れています。ROG Azoth|ROG 台灣https://rog.asus.com/tw/keyboards/keyboards/compact/rog-azoth-model/...

ロジクール 『G713 / G715』 レビューチェック ~ターゲット層を完全に絞ったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年10月に発売されたロジクールのキーボード「G713 / G715」。「G705」と共に登場したAurora Collectionシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、有線モデル(G713)とワイヤレスモデル(G715)の2タイプあり。以下の画像は海外向けの英語配列版ですが、ちょっとチェックしてみます。G715 TKLメカニカル ワイヤレス キーボード(RGB搭載) | ロジクールGhttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g7...

CHERRY、キーキャップの作りがユニークなワイヤレスのTKLメカニカルキーボード『CHERRY MX 8.2 Xaga TKL Wireless』

海外で見かけたCHERRYのキーボード「CHERRY MX 8.2 Xaga TKL Wireless」。「CHERRY MX 8.2 TKL Wireless」のバリエーションモデルと言えるテンキーレスでワイヤレスのメカニカルキーボード。キーキャップが唯一の違いですがそのキーキャップが今まで見た事がない面白い構造になっています。CHERRYhttps://www.cherry.cn/...

Razer、製品が出回りだした薄型ゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデル『DeathStalker V2 Pro White Edition』

海外で見かけたRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro White Edition」。薄型オプティカルスイッチを採用したゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデルが発表されたのは10月に行われたRazerCon 2022。以降は目立った動きが見られませんでしたが、一部の地域では製品が出回りだしたようです。Razer 『DeathStalker V2 Pro』 レビューチェック ~独自の薄型スイッチを採用したワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードht...

ロジクール、サンリオとコラボした”クロミ”のゲーミングメカニカルキーボード『G715 (Kuromi)』

海外で見かけたロジクール(Logitech)のキーボード「G715 (Kuromi)」。自分の知る限りではロジクール/Logitechがサンリオとコラボして製品を出す事は今までなかったので、これが初となるであろうコラボ製品。先月発売されたゲーミングメカニカルキーボード「G715」をベースにした”クロミ”モデルです。官方旗舰店 罗技极光系列三丽鸥IP套装-酷洛米系列 G715无线键盘-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item_o.htm?id=68855971...

Razer 『DeathStalker V2 Pro』 レビューチェック ~独自の薄型スイッチを採用したワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro」。これが初出となるRazer薄型オプティカルスイッチを採用したワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード。テンキーレスモデルの「DeathStalker V2 Pro Tenkeyless」も10月に発売されていますが、合わせてチェックしてみます。超スリムなワイヤレスキーボード - Razer DeathStalker V2 Prohttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-deathstalker-v2-pro...

ロジクール 『MX MECHANICAL MINI for Mac』 画像など ~英語配列とペイルグレーが魅力的な75%メカニカルキーボード

2022年10月に発売されるロジクールのキーボード「MX MECHANICAL MINI for Mac」。「MX MASTER 3S for Mac」と共にリリースされるMac用の仕様になった75%レイアウトのワイヤレスメカニカルキーボード。通常モデルの「MX MECHANICAL MINI」とは違って日本でも英語配列版を出すようですが、ちょっと見てみます。MX Mechanical Mini for Macワイヤレス キーボード | ロジクールhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards/m...

SteelSeries、モデルチェンジ&ワイヤレスになった最上位のTKLゲーミングメカニカルキーボード『Apex Pro TKL Wireless』

海外で見かけたSteelSeriesのキーボード「Apex Pro TKL Wireless」。「Apex Pro Mini Wireless」に続くワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードは現ラインナップの最上位である「Apex Pro」のテンキーレス/ワイヤレスモデル。単にワイヤレス化したのではなくモデルチェンジもした2023バージョンです。Apex Pro TKL WL | Wireless TKL gaming keyboard | SteelSerieshttps://steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-tkl-wir...