ユーザータグモニターアーム 1/6

GIGABYTE、日本発売が決まったモニタアーム版の31.5インチ IPS 4K 144Hzゲーミングモニター『M32U-AE』

2023年8月に発売されるGIGABYTEの31.5インチ液晶モニター「M32U-AE」。2021年に発売された「M32U」のモニタアーム版となる解像度:3840x2160のSuper Speed IPSパネル採用でリフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター。同じくモニターアームを標準装備した28インチモデル「M28U-AE」は先月発売されましたが、こちらも続いて出るようです。【公式サイト】GIGABYTE M32U-AE モニターアーム一体型モデル | CFD販売株式会社...

camelmount、他では見られない個性的なツートンデザインのモニターアーム『GDA3』

海外で見かけたcamelmountのモニターアーム「GDA3」。「HMA2」を以前に取り上げたことがあるcamelmountが最近リリースした新型のモニターアーム。基本的な性能・機能は普及しているものと変わりないものですが、ツートンカラーの個性的なデザインは目新しくて注目されそうなモデルです。camelmount GDA3https://camelmount.com/goods/goods_view.php?goodsNo=1000000240...

Ergotron 『LX デスクマウント モニターアーム アドレナリンレッド』 画像など ~レッド×ブラックになった定番モニターアーム

2023年1月に発売されたErgotronのアーム「LX デスクマウント モニターアーム アドレナリンレッド」。定番モニターアームの一つとなっている”LX”はアルミ・マットブラック・ホワイトの3色展開でしたが、ゲーミングシーンの需要を想定したと思われるレッド×ブラックのアドレナリンレッドモデルが追加されていた模様。ちょっと見てみます。LX デスクマウントアーム | エルゴトロンhttps://www.ergotron.com/ja-jp/製品/製品詳細/45-24...

GIGABYTE、モニタアーム版となる28インチ IPS 4K 144Hzゲーミングモニター『M28U Arm Edition』

海外で見かけたGIGABYTEの28インチ液晶モニター「M28U Arm Edition」。2021年に発売されたSS IPSパネル採用・解像度:3840x2160・リフレッシュレート144Hzのゲーミングモニター「M28U」のスタンドをモニターアームに変更した”Arm Edition”モデル。モニターのスペックは何も変わっていないようです。M28U Arm Edition Gaming Monitor 主な特徴 | ディスプレイ - GIGABYTE Japanhttps://www.gigabyte.com/jp/Monitor/M28U-AE#kf...

LG 『28MQ780-B』 レビューチェック ~唯一無二の縦長サイズとなる27.6インチ NanoIPS SDQHDモニター

2022年4月に発売されたLGの27.6インチ液晶モニター「28MQ780-B」。解像度:2560x2880/アスペクト比16:18のIPSパネル採用という現時点で唯一無二となる縦長サイズの液晶モニター。独自のアームスタンドを標準装備しているところも特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。28MQ780-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-28mq780-b...

LG 『28MQ780-B』 画像など ~世界初となるアスペクト比16:18のやや縦長な27.6インチ NanoIPS SDQHD液晶モニター

2022年4月に発売されるLGの27.6インチ液晶モニター「28MQ780-B」。1月のイベントで少しだけ情報が出ていたトンデモサイズの液晶モニターが日本でも発売される模様。解像度:2560x2880/アスペクト比16:18のNano IPSパネル採用でアームスタンドを標準装備しているモデルですが、ちょっと見てみます。28MQ780-B | モニター | LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-28mq780-b...

camelmount、ありそうでなかったRGB LED搭載のモニターアーム『RGB SINGLE MONITOR ARM HMA2』

海外で見かけたcamelmountのモニターアーム「RGB SINGLE MONITOR ARM HMA2」。韓国で液晶モニターやTV用の周辺機器を展開しているcamelmountが後日リリースするというモニターアーム。ご覧のとおりアーム部やマウントベースにRGB LEDを搭載したモデルで、この分野ではありそうでなかった”光りモノ”です。camelmounthttps://www.camelmountmall.com/...

Amazonベーシックの『Amazonベーシック モニターアーム』に艶消しシルバーのモデルが出ていた

2015年12月に発売されたAmazonベーシックのアーム「Amazonベーシック モニターアーム」。ErgotronのLXシリーズがベースとなっているモニターアームで、セールの時には本家よりも大幅に安くなる事もあるロングセラーモデル。カラーはしばらくの間ブラックだけでしたが、いつの間にかシルバーが追加されていたようです。【アーム】Amazonベーシック 『Amazonベーシック モニターアーム』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog...

UNITCOM 『LEV-ARM02』 画像など ~メカニカルなデザインのゲーミングモニターアーム

2020年12月に発売されたUNITCOMのアーム「LEV-ARM02」。ゲーミングPCで知られるLEVEL∞ブランドから登場したモニターアームで、赤いスプリングが特に目を引くメカニカルなデザインが特徴的なモデル。海外に同一製品と思われるものがあったのでそちらをちょっと見てみます。UNITCOM LEV-ARM02 | パソコン工房【公式通販】https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=784229...

Ergotronのモニターアーム『LX デスクマウントアーム (Matte Black)』がAmazon年末セールで10,000円に値下がる

2019年7月に発売されたErgotronのモニターアーム「LX デスクマウントアーム (Matte Black)」。定番中の定番として10年以上支持されているモニターアームのマットブラックモデル。発売当時の価格は16,000円台でしたがAmazon年末の贈り物セール&クーポン割引きにて10,000円で販売中。HPやAmazonの同一製品はこれより安い時があったけれども本家本元にこだわるなら最安値の今回が買い時かと。Ergotronのモニターアーム『LX デスクマ...

LG、モニターアーム標準装備の34インチ IPS UWQHDウルトラワイド液晶モニター『34WN780-B』

海外で見かけたLGの34インチ液晶モニター「34WN780-B」。「32UN880-B」と同じくスタンドではなくオリジナルのモニターアームを標準装備している液晶モニター。スペックを見るに液晶本体は「34WN750-B」と同じものと思わるIPSパネル採用&解像度:3440x1440のウルトラワイドモデルです。LG 34' UltraWide Ergo QHD IPS HDR Monitor with FreeSync (34WN780-B) | LG USAhttps://www.lg.com/us/monitors/lg-34wn780-b-ultrawide-monit...

『Amazonベーシック モニターアーム シングル』がこれまでで最安の7,600円に値下がる

2015年12月に発売されたAmazonベーシックのアーム「Amazonベーシック モニターアーム」。ErgotronのLXシリーズをベースにしたモニターアームでいずれのタイプも本家より安く販売されていますが、シングルのモデルが8,500円に値下がり&クーポンによる割引きでこれまでの最安となる7,600円くらいになっていました。【アーム】Amazonベーシック 『Amazonベーシック モニターアーム』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog-ent...

LG 『32UN880-B』 レビューチェック ~アームスタンド標準装備の31.5インチ IPS 4K UHD液晶モニター

2020年8月に発売されたLGの31.5インチ液晶モニター「32UN880-B」。”UltraFine Display Ergo”という名称にもなっているIPSパネル採用の4K UHD液晶モニターで、同社の製品ではこれが初となる純正のアームスタンド=モニターアームを標準装備しているところも特徴的なモデル。ちょっとチェックしてみます。32UN880-B 画面の位置を自在に調整できるアームスタンド採用31.5インチ4Kモニターhttps://www.lg.com/jp/monitor/lg-32un880-b...

LG、モニターアームを標準装備した27インチ WQHDゲーミングモニター『27GN880-B』

海外で見かけたLGの27インチ液晶モニター「27GN880-B」。同社の製品でモニターアームを標準装備した液晶モニターといえば「32UN880-B」がありましたが、ゲーミングモニターでも同じ構成のモデルをリリースする模様。液晶本体は内容的に「27GL850-B」と同じものと思われます。モニター|PC液晶ディスプレイ|LGエレクトロニクス・ジャパンhttps://www.lg.com/jp/monitor...

LG、モニターアーム標準装備の31.5インチ 4K UHD液晶モニター『32UN880-B』

海外で発表があったLGの31.5インチ液晶モニター「32UN880-B」。プロフェッショナル向けとして展開しているUltraFineシリーズの新たな4K UHD液晶モニター。現時点で製品情報の詳細はあまり出ていませんが、LGでは確か初となるモニターアーム標準装備も特徴としているモデルです。LG 32' 32UN880-B UltraFine Display Ergo 4K HDR 10 Monitorhttps://www.lg.com/us/monitors/lg-32un880-b-4k-uhd-led-monitor...

Ergotronのモニターアーム『LX デスクマウントアーム』のマットブラックモデル

海外で見かけたErgotronのモニターアーム「LX デスクマウントアーム (Matte Black)」。Ergotron製のモニターアームでブラックモデルといえばOEM元の形で「HP シングルモニターアーム」「Amazonベーシック モニターアーム」を出していましたが、自社名義のマットブラックモデルを最近になってリリースしていたようです。LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイドhttps://www.ergotron.com/ja-jp/製品/製品詳細/45-245#/?col...

【アーム】Ergotron 『MXV デスクマウントモニターアーム』 画像など

2018年1月に発売されたErgotronのアーム「MXV デスクマウントモニターアーム」。定番のLXシリーズよりもアーム部が細い新デザインや特許取得済みのConstant Force技術などを特徴としているシングル用のモニターアーム。同社の現ラインナップでは最新モデルとなるものですが、写真でちょっと見てみます。MXV デスクマウントモニターアーム | Ergotronhttps://www.ergotron.com/ja-jp/製品/製品詳細/45-486#/...

『Amazonベーシック モニターアーム デュアル』が15,000円を切る

2015年12月に発売されたAmazonベーシックのアーム「Amazonベーシック モニターアーム」。シングル・デュアル・壁掛けの3タイプすべてErgotronのLXシリーズがベースとなっているモニターアーム。デュアルは発売時30,000円前後で最近の実売価格は18,000円前後でしたが、これまでの最安となる15,000円を切っていました。【アーム】Amazonベーシック 『Amazonベーシック モニターアーム』 レビューチェックhttps://watchmono.com/blog-...

Philips、自身初のモニターアーム『SPT7713』

海外で見かけたPhilipsのアーム「SPT7713」。Philipsといえば液晶モニターのメーカーとしても大手となる存在ですが、モニターアームを手がけるのはおそらくこのモデルが初。一本棒の支柱にアームが付いたシンプルなタイプ、でも調整機能は割と豊富です。SPT7713/93 | Philipshttps://www.philips.com.cn/c-p/SPT7713_93/700-series-desk-mount-monitor-arm...

DELL、クロスバー採用のデュアルモニターアーム『MDA17』

2017年4月に発売されたDELLのモニターアーム「MDA17」。日本でもいつの間にか出ていたデュアルディスプレイ用のモニターアーム。従来のデュアル用は支柱にアームを2本取り付けたものが一般的でしたが、これはクロスバー採用で支柱~アームの部分は一つで済んでいる新タイプです。デル製デュアルモニタアーム - MDA17 | Dell 日本http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=452-bcmk...