ユーザータグテンキーレス 1/17
東プレ 『REALFORCE GX1』 レビューチェック ~静音&機能が強化された静電容量スイッチ採用のゲーミングキーボード

2023年3月に発売された東プレのキーボード「REALFORCE GX1」。「REALFORCE RGB TKL」以来となる静電容量無接点方式スイッチを採用したテンキーレスのゲーミングキーボード。スイッチが静音化された点とDual-APCなどの機能が強化された点を特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】製品 - GX1 キーボード | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰...
Razer 『Ornata V3 Tenkeyless』 画像など ~見た目は非常に良いメカ・メンブレンスイッチ採用のTKLゲーミングキーボード

海外で発売されているRazerのキーボード「Ornata V3 Tenkeyless」。メカ・メンブレンスイッチ採用の薄型キーを特徴とするOrnataシリーズの第3世代モデルで今までなかったテンキーレスのゲーミングキーボード。専用メディアキー搭載やリストレスト付属も特徴としていますが、ちょっと見てみます。クリック感のあるエルゴノミックゲーミングキーボード - Razer Ornata V3 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/ra...
Razer、メカ・メンブレンスイッチを採用したゲーミングキーボードのテンキーレスモデル『Ornata V3 Tenkeyless』

海外で見かけたRazerのキーボード「Ornata V3 Tenkeyless」。2016年登場からシリーズ展開している”Ornata”の第3世代でシリーズ初となるテンキーレスモデルのゲーミングキーボード。今作もメカ・メンブレンスイッチの薄型キーを採用しており、専用メディアキーやリストレストも特徴としています。クリック感のあるエルゴノミックゲーミングキーボード - Razer Ornata V3 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/ra...
SteelSeries、日本発売が決まった世界最速を謳うワイヤレスのTKLメカニカルゲーミングキーボード『Apex Pro TKL WL (2023)』

2023年3月に発売されるSteelSeriesのキーボード「Apex Pro TKL WL (2023)」。「Apex Pro Mini」と同じくOmniPoint 2.0スイッチを採用したメカニカルゲーミングキーボードで、こちらはワイヤレスのTKLモデル。度重なる延期で本当に出るか不安視されていたものですが、残りの日数的に今回は確定と見ていいと思います。Apex Pro TKL WL | ワイヤレスTKLゲーミングキーボード | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboard...
Razer、日本発売が決まったピンク一色のTKLメカニカルゲーミングキーボード『Huntsman V2 Tenkeyless Quartz Pink』

2023年2月に発売されるRazerのキーボード「Huntsman V2 Tenkeyless Quartz Pink」。2021年に発売されたテンキーレス/メカニカルゲーミングキーボードのカラーバリエーションとなるピンク一色の外観が特徴的な”Quartz Pink”モデル。海外では昨年秋に発表されていたものですが、日本でも2月24日に発売が決まりました。オプティカルゲーミングキーボード - Razer Huntsman V2 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards...
FILCO 『Majestouch Convertible 3』 レビューチェック ~シリーズ第3世代モデルのBluetoothメカニカルキーボード

2022年12月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch Convertible 3」。「Majestouch Convertible 2」の後継機でシリーズ第3世代モデルとなるワイヤレス=Bluetooth 5.1対応のメカニカルキーボード。専用ペアリング&切り替えボタンやUSBポートの搭載を新たな特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。Majestouch Convertible 3 製品紹介 | ダイヤテック株式会社https://www.diatec.co.jp/shop/cv3/...
GALAKURO GAMING 『GG-K/92-01WIRED-RED』 レビューチェック ~6,000円を切っているTKLゲーミングメカニカルキーボード

2022年6月に発売されたGALAKURO GAMINGのキーボード「GG-K/92-01WIRED-RED」。玄人志向が展開しているゲーミングブランドから登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。発売当初の価格は10,000円台でしたが最近は6,000円を切って販売されている模様。ちょっとチェックしてみます。GALAKURO GAMING - 赤軸ゲーミングキーボード GG-K/92-01WIRED-RED 特設ページ | 玄人志向https://www.kuroutoshikou.com/galakuro_gam...
エレコム 『VK310 / VK210』 レビューチェック ~割安になったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年9月に発売されたエレコムのキーボード「VK310 / VK210」。新設のゲーミングブランド”V custom”から登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボードで、VK310がRGB LED搭載モデル、VK210が非搭載の通常モデル。今回は需要が一番ある前者の銀軸版(VK310S)を中心にチェックしてみます。V custom VK310S - TK-VK310SBKhttps://www.elecom.co.jp/products/TK-VK310SBK.html...
CHERRY、日本で既に発売されていたG80-3000系のTKLメカニカルキーボード『G80-3000S TKL RGB』

海外で発売されているCHERRYのキーボード「G80-3000S TKL RGB」。G80-3000系で初となったテンキーレスのメカニカルキーボードは2020年半ばに出ていて記事にもしましたが、その後にRGBキーバックライト搭載のRGBモデルも出た模様。そしてそのRGBモデルが日本で既に発売されているようです。CHERRY 『G80-3000 S TKL』 画像など ~G80-3000系で初のTKLメカニカルキーボードhttps://watchmono.com/e/cherry-g80-3000-s-tkl-gallery...
ロジクール 『G713 / G715』 レビューチェック ~ターゲット層を完全に絞ったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年10月に発売されたロジクールのキーボード「G713 / G715」。「G705」と共に登場したAurora Collectionシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、有線モデル(G713)とワイヤレスモデル(G715)の2タイプあり。以下の画像は海外向けの英語配列版ですが、ちょっとチェックしてみます。G715 TKLメカニカル ワイヤレス キーボード(RGB搭載) | ロジクールGhttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g7...
CHERRY、キーキャップの作りがユニークなワイヤレスのTKLメカニカルキーボード『CHERRY MX 8.2 Xaga TKL Wireless』

海外で見かけたCHERRYのキーボード「CHERRY MX 8.2 Xaga TKL Wireless」。「CHERRY MX 8.2 TKL Wireless」のバリエーションモデルと言えるテンキーレスでワイヤレスのメカニカルキーボード。キーキャップが唯一の違いですがそのキーキャップが今まで見た事がない面白い構造になっています。CHERRYhttps://www.cherry.cn/...
Razer、製品が出回りだした薄型ゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデル『DeathStalker V2 Pro White Edition』

海外で見かけたRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro White Edition」。薄型オプティカルスイッチを採用したゲーミングメカニカルキーボードのホワイトモデルが発表されたのは10月に行われたRazerCon 2022。以降は目立った動きが見られませんでしたが、一部の地域では製品が出回りだしたようです。Razer 『DeathStalker V2 Pro』 レビューチェック ~独自の薄型スイッチを採用したワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードht...
ロジクール、サンリオとコラボした”クロミ”のゲーミングメカニカルキーボード『G715 (Kuromi)』

海外で見かけたロジクール(Logitech)のキーボード「G715 (Kuromi)」。自分の知る限りではロジクール/Logitechがサンリオとコラボして製品を出す事は今までなかったので、これが初となるであろうコラボ製品。先月発売されたゲーミングメカニカルキーボード「G715」をベースにした”クロミ”モデルです。官方旗舰店 罗技极光系列三丽鸥IP套装-酷洛米系列 G715无线键盘-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item_o.htm?id=68855971...
FILCO 『Majestouch 3』 レビューチェック ~各パーツが強化された第3世代の定番メカニカルキーボード

2022年9月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch 3」。定番のメカニカルキーボードとして長らく支持を得ているMajestouchシリーズの第3世代モデル。質実剛健なデザインはそのままにキーキャップや基板など各パーツが強化されたようですが、ちょっとチェックしてみます。Majestouch 3 製品紹介 | ダイヤテック株式会社https://www.diatec.co.jp/shop/m3/...
SteelSeries、モデルチェンジ&ワイヤレスになった最上位のTKLゲーミングメカニカルキーボード『Apex Pro TKL Wireless』

海外で見かけたSteelSeriesのキーボード「Apex Pro TKL Wireless」。「Apex Pro Mini Wireless」に続くワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボードは現ラインナップの最上位である「Apex Pro」のテンキーレス/ワイヤレスモデル。単にワイヤレス化したのではなくモデルチェンジもした2023バージョンです。Apex Pro TKL WL | Wireless TKL gaming keyboard | SteelSerieshttps://steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-tkl-wir...
ロジクール 『G413 TKL SE』 レビューチェック ~シンプルなテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたロジクールのキーボード「G413 TKL SE」。同社の製品では今までなかったエントリークラスのテンキーレス/ゲーミングメカニカルキーボード。以下の画像は海外で販売されている英語配列版(日本で販売されているのは日本語配列版)ですが、ちょっとチェックしてみます。G413 TKL SEメカニカル ゲーミング キーボード | ロジクールGhttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g413-tkl-se-...
CORSAIR、下位モデルでもOPXスイッチ採用のTKLゲーミングメカニカルキーボード『K60 PRO TKL』

海外で見かけたCORSAIRのキーボード「K60 PRO TKL」。「K70 RGB TKL CHAMPION OPX」の下位モデルとなるテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。同社のメカニカルで60番台のナンバリングは一番下の立ち位置になりますが、それでも上位と同じくOPXスイッチを採用しています。K60 PRO TKL RGB テンキーレス光学メカニカルゲーミングキーボード — CORSAIR OPX スイッチ — (JP)https://www.corsair.com/ja/ja/p/CH-911D01A-JP...
SteelSeries、Gateronの光学キースイッチを採用したTKLゲーミングメカニカルキーボード『Apex 9 TKL』

海外で見かけたSteelSeriesのキーボード「Apex 9 TKL」。「Apex Pro Mini Wireless」に続くApexシリーズのゲーミングメカニカルキーボードはナンバリング的に「Apex 7 TKL」の上位機または後継機となるであろうテンキーレスモデル。”OptiPoint”なる光学キースイッチの採用などを特徴としています。Apex 9 TKL | Gaming keyboard with optical swappable switches | SteelSerieshttps://steelseries.com/gaming-keyboards/apex-9-tk...
HyperX、PBTキーキャップに刷新されたテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード『Alloy Origins Core PBT』

海外で見かけたHyperXのキーボード「Alloy Origins Core PBT」。「Alloy Origins Core」といえば2019年に発売されたテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボードで、製品情報を見ても仕様は当時と何も変わっていませんが、一部の地域ではPBTキーキャップを採用したアップグレード版が出ているようです。ゲーミングキーボード – HyperXhttps://row.hyperx.com/ja/collections/gaming-keyboards...
ロジクール 『G713 / G715』 画像など ~着せ替えが楽しそうなテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

海外で発売されているロジクール(Logitech)のキーボード「G713 / G715」。「G705」と同じく”Aurora Collection”なる新シリーズから登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。G713が有線モデルでG715がワイヤレスモデルの2ラインナップ用意されていますが、G715の方を中心にちょっと見てみます。G715 TKL Mechanical Wireless Keyboard with RGB | Logitech Ghttps://www.logitechg.com/en-us/products/gaming-keyb...