ユーザータグスポーツイヤホン 1/9

『Jabra Elite 8 Active』 レビューチェック ~完全防塵&防水など世界で最もタフと謳う完全ワイヤレスイヤホン

2023年10月に発売されたJabraのイヤホン「Elite 8 Active」。「Elite 10」と共に登場した完全ワイヤレスイヤホンで、こちらは「Elite 7 Active」の後継機でありActiveシリーズの新フラッグシップ機となるスポーツ向けのモデル。防塵・防水性能は最高等級のIP68で世界最高の耐久性を追求したとも謳っていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】完全防塵・完全防水・耐汗性能 - 世界で最もタフなイヤホン* | Jabra Elit...

Jabra、製品が出回りだした新フラッグシップ機のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『Elite 8 Active』

2023年10月に発売されるJabraのイヤホン「Elite 8 Active」。Activeシリーズの新フラッグシップ機となるスポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホンで、「Elite 7 Active」よりも防水・防塵性能がさらに上がっているなど製品情報を見ただけでも進化がうかがえるモデル。日本ではまだ予約すらはじまってない状況ですが地域によっては製品が出回りだしたようです。【公式サイト】完全防塵・完全防水・耐汗性能 - 世界で最もタフなイヤホン...

FIIL、小型サイズでセミインイヤーになっているスポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホン『FIIL Belt』

海外で見かけたFILLのイヤホン「FIIL Belt」。かつてはEarFunのOEM/ODM元になっていたと思われるFIILが「FIIL CC Pro2」以来となる完全ワイヤレスイヤホンをリリースした模様。スティックデザインではない小型サイズでセミインイヤーになっている珍しいタイプのスポーツモデルです。FIIL Belthttp://store.fiil.com/v/pc/detail.html?skusn=K23030239912_1...

ソニー 『Float Run』 レビューチェック ~”スポーツギア”を謳うオープンイヤー/ネックバンド型Bluetoothイヤホン

2023年2月に発売されたソニーのイヤホン「Float Run (WI-OE610)」。「LinkBuds S」などワイヤレスイヤホンの部門でも最大手と言えるソニーですが、これは自身初となるオープンイヤー型のBluetoothイヤホンで、”スポーツギア”と称しているとおりスポーツ特化型のモデル。ちょっとチェックしてみます。Float Run | ヘッドホン | ソニーhttps://www.sony.jp/headphone/products/FloatRun/index.html...

Philips、カジュアルなスポーツデザインでANC搭載&LDAC対応の完全ワイヤレスイヤホン『TAA7507』

海外で見かけたPhilipsのイヤホン「TAA7507」。「Fidelio T1」「TAT8506」に続くANC機能やLDACコーデック対応を特徴とする完全ワイヤレスイヤホン。先に出た2つは高級感があるように見せるデザインでしたが、これは赤いラインが入ったカジュアルなデザインになっています。Philips TAA7507https://www.download.p4c.philips.com/files/t/taa7507bk_00/taa7507bk_00_dfu_jpn.pdf...

ヤマハ、今のところ日本未発表の自身初となるスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『TW-ES5A』

海外で見かけたヤマハのイヤホン「TW-ES5A」。「TW-E7B」と同じタイミング発表されていた(日本では今のところ未発表)自身初となるスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。スペック的に「TW-E5B」のスポーツ版と言えそうなモデルで、IPX7防水やイヤーフィンなども特徴としています。TW-ES5A - Yamahahttps://europe.yamaha.com/en/products/audio_visual/headphones/tw-es5a/index.html...

Anker 『Soundcore Sport X10』 レビューチェック ~折りたたみ式イヤーフックやANC搭載を特徴とするスポーツ完全ワイヤレスイヤホン

2022年6月に発売されたAnkerのイヤホン「Soundcore Sport X10」。「Soundcore Spirit X2」に続いて第2作目となるイヤーフック型のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。他では見られない折りたたみ式イヤーフックやスポーツ用でANC搭載など見どころが結構多いモデルですが、ちょっとチェックしてみます。Soundcore Sport X10 | 完全ワイヤレスイヤホンの製品情報https://www.ankerjapan.com/products/a3961...

Anker、イヤーフックが水平回転するANC搭載のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『Soundcore Sport X10』

海外で見かけたAnkerのイヤホン「Soundcore Sport X10」。「Soundcore Spirit X2」以来となるイヤーフック型のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。Spirit X2に比べて本体が随分とスリムになってフレキシブルなイヤーフックが水平回転するギミックもあり。ANC搭載も特徴としているモデルです。Sport X10 All-New Workout Earbuds - Soundcore UShttps://us.soundcore.com/products/a3961011...

MASTER & DYNAMIC 『MW08 Sport』 レビューチェック ~スポーツ向けになったハイエンドクラスのANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年3月に発売されたMASTER & DYNAMICのイヤホン「MW08 Sport」。「MW08」のスポーツモデルとなる完全ワイヤレスイヤホン。ベリリウムドライバーやハイブリッドANCなど主な特徴はそのままで、サファイアガラスのフェイスプレートやケブラー使用のバッテリーケースが新要素になっているものですが、ちょっとチェックしてみます。MW08 Sport | イヤホン | Master & Dynamic | High End Headphones & Sound Toolshttps://kanjitsu-m...

JBL、イヤーフック型ではないENDURANCEシリーズのスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『ENDURANCE RACE』

海外で見かけたJBLのイヤホン「ENDURANCE RACE」。「ENDURANCE PEAK II」などが出ているENDURANCEシリーズの新たなスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。このシリーズの製品は耳にかけて装着するイヤーフック型をメインにしていましたが、これは一般的と言えるタイプになっています。JBL Endurance Race TWS | Waterproof true wireless active sport earbudshttps://www.jbl.com/new-arrivals/ENDURANCE-RACE-.html...

SENNHEISER、イヤーピースとアプリで遮音性を変更できる自身初のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『SPORT True Wireless』

2022年5月に発売されるSENNHEISERのイヤホン「SPORT True Wireless」。「CX Plus True Wireless」に続く新たな完全ワイヤレスイヤホンは自身初となるスポーツ向けのモデル。イヤホン自体はそこまで特化したような作りではありませんが、イヤーピースとアプリで遮音性を変更できる独自の特徴を備えています。Sennheiser SPORT True Wirelesshttps://ja-jp.sennheiser.com/sport-true-wireless...

Tribit、QCC3040を採用したイヤーフック型/IPX8防水のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『MoveBuds H1』

2022年4月に発売されたTribitのイヤホン「MoveBuds H1」。ワイヤレスオーディオ製品で知られるTribitのスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。IPX8防水のイヤーフックデザインでQCC3040のBluetoothチップを採用したモデルですが、同類の中で同等のスペックを備えたものはないので注目の一品です。Tribit MoveBuds H1 Wireless Earbuds – Tribit Officialhttps://tribit.com/products/tribit-movebuds-h1-wireless-earbuds...

Jabra 『Elite 4 Active』 レビューチェック ~価格次第で評価が変わりそうなスポーツ向けのANC完全ワイヤレスイヤホン

2022年1月に発売されたJabraのイヤホン「Elite 4 Active」。「Elite 7 Active」の下位モデルとなるスポーツ向けの完全ワイヤレスイヤホン。下位モデルでもアクティブノイズキャンセリング機能を搭載しており、さらに同社の製品では珍しくaptX対応も特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。ワークアウトにも最適な ANC 搭載完全ワイヤレスイヤホン | Jabra Elite 4 Activehttps://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-...

Jabra 『Elite 7 Active』 レビューチェック ~マルチポイント対応になって安くもなったスポーツ向けのANC完全ワイヤレスイヤホン

2021年11月に発売されたJabraのイヤホン「Elite 7 Active」。「Elite 7 Pro」と共に登場したEliteシリーズ上位のANC完全ワイヤレスイヤホンで、こちらはスポーツ向けのActiveモデル。後のアップデートでマルチポイントに対応するなどの進展もありましたが、ちょっとチェックしてみます。完全ワイヤレスイヤホンJabra Elite 7 Active はJabra シェークグリップ搭載。https://www.jabra.jp/bluetooth-headsets/jabra-elite-7-active...

HiBy、低価格でシンプルなスポーツ向けの骨伝導Bluetoothイヤホン『WU2』

海外で見かけたHiByのイヤホン「WU2」。DAP/DACだけでなく「WU1」「WH2」といったBluetoothオーディオ製品も手がけているHiByが最近リリースした骨伝導Bluetoothイヤホン。特筆する点はこれといってないシンプルなモデルですが、手が出しやすい低価格になっています。HiBy海贝WU2骨传导蓝牙耳机不入耳运动健身跑步游泳挂脖式防水汗-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=666509090649&sku_properties=5919063:653602...

SOUNDPEATS、30ドルを切るイヤーフック型/IPX7防水のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『SOUNDPEATS S5』

海外で見かけたSOUNDPEATSのイヤホン「SOUNDPEATS S5」。「TrueWings」以来となるイヤーフック型でIPX7防水も特徴としているスポーツ完全ワイヤレスイヤホン。海外でもまだ一部の地域でしか取り扱っていないようですが、公式サイトに表示されている価格は30ドルを切っています。S5 Wireless On-Ear Sport Earphones - SOUNDPEATShttps://us.soundpeats.com/products/s5...

Jabra、下位モデルでもANC搭載のスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『Elite 4 Active』

海外で発表があったJabraのイヤホン「Elite 4 Active」。「Elite 7 Pro」などが出ている同社の最新シリーズでスポーツ完全ワイヤレスイヤホンといえばElite 7 Activeだけでしたが、これはその下位モデルとなるもの。下位でもアクティブノイズキャンセリング機能やヒアスルー機能は備えています。True wireless sports earbuds with ANC | Jabra Elite 4 Activehttps://www.jabra.co.uk/bluetooth-headsets/jabra-elite-4-active...

HIFIMAN、低価格で出してきたスポーツ向けの骨伝導Bluetoothイヤホン『GR8』

海外で見かけたHIFIMANのイヤホン「GR8」。平面駆動型ヘッドホンのメーカーとして知られ「TWS800」などの完全ワイヤレスイヤホンも手がけているHIFIMANが自身初となる骨伝導Bluetoothイヤホンをリリースした模様。価格的にエントリークラスと言えそうなモデルです。HIFIMAN(海菲曼)GR8骨传导蓝牙耳机-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item.htm?id=661762876689...

JBL、最高等級のIP68防水でANC機能も備えたスポーツ完全ワイヤレスイヤホン『REFLECT FLOW PRO』

海外で見かけたJBLのイヤホン「REFLECT FLOW PRO」。「REFLECT FLOW」などが出ているREFLECTシリーズの完全ワイヤレスイヤホンで、IP68防塵/防水やANC機能を主な特徴としている最上位モデル。IP68の防水性能はIPX7よりも上になる最高等級で該当するものはかなり少数です。JBL Reflect Flow Pro | Waterproof true wireless Noise Cancelling active sport earbudshttps://www.jbl.com/wireless-earbuds/REFLECT-FLOW-PRO-.html...

Philips 『TAA8606』 画像など ~非常にレアなスポーツ向けの骨伝導/完全ワイヤレスイヤホン

海外で発売されているPhilipsのイヤホン「TAA8606」。「TAA6606」と同じくスポーツ向けのGOシリーズから登場した完全ワイヤレスイヤホン。単なるスポーツ向けの完全ワイヤレスではなく耳を塞がない骨伝導技術を採用したイヤーフック型というレアなモデルですが、ちょっと見てみます。TAA8606BK/00 | Philips https://www.philips.com.cn/c-p/TAA8606BK_00/open-ear-true-wireless...