ユーザータグスピーカー 1/38

EDIFIER、よりパワフルになった上位モデルのテーブルトップBluetoothスピーカー『NEW-X PRO』

海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「NEW-X PRO」。「QD35 (NEW-X)」の上位モデルとなるテーブルトップBluetoothスピーカー。クリアパーツとLEDパーツを使用した奇抜なワンボックスデザインは通常モデルと変わっていませんが、スピーカーユニットや出力が強化されていてAirPlayにも対応しているなど性能・機能は色々と変わっています。【公式サイト】EDIFIER NEW-X PRO...

Klipsch、パンチグリルのヴィンテージデザインが特徴的なポータブルBluetoothスピーカー『Nashville』

海外で見かけたKlipschのスピーカー「Nashville」。「The One Plus」などワイヤレスのオーディオ製品をまた手がけるようになったKlipschですが、次なる新製品はパンチグリルのヴィンテージデザインが特徴的なポータブルサイズのBluetoothスピーカー。IP67防塵防水だったりアプリ対応だったりとデザインだけでなくスペックもなかなか良さげなモデルです。【公式サイト】Klipsch Nashville Portable Bluetooth Speaker | Klipsch...

『ヤマハ SR-B30A』 レビューチェック ~クリアボイスやDolby Atmosを特徴とするワンボディのサウンドバー

2023年9月に発売されたヤマハのスピーカー「SR-B30A」。「SR-B40A」と共に登場したワンボディのサウンドバーで、こちらも同社でおなじみの声を際立たせるクリアボイス機能と3次元音場フォーマット・Dolby Atmos対応を主な特徴としているモデル。発表時は割高感が否めない価格でしたが徐々に値下がって頃合いと言える状況になった模様。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】ヤマハ | SR-B30A...

EDIFIER、アンビエントライト搭載の北欧デザインでスペックもハイエンドなBluetoothスピーカー『Evo Soul』

海外で見かけたEDIFIERのスピーカー「Evo Soul」。「QD35」と同じく中国では花再ブランドから登場したBluetoothスピーカー。QD35はスケルトンボディでライティングも派手に光るメカニカルなデザインでしたが、こちらはソフトレザーを使用していたり程よく光るアンビエントライトを搭載していたりと落ち着いた北欧デザインになっています。【公式サイト】EDIFIER Evo Soul...

Anker、Motion X600の小型版と言えるポータブルBluetoothスピーカー『Soundcore Motion X500』

海外で見かけたAnkerのスピーカー「Soundcore Motion X500」。「Soundcore Motion X600」「Soundcore Motion 300」に続くMotionシリーズのBluetoothスピーカーはMotion X600の小型版と言えるハンドル付きのポータブルモデル。Motion X600は横長のロングサイズでしたがこちらはほぼスクエア型のコンパクトサイズになっています。【公式サイト】soundcore Motion X500 HIFI Speakers: Exclusive Launch Bonus - soundcore US...

Klipsch、プレミアムデザインとホイールコントロールが特徴的なBluetoothスピーカー『The One Plus』

海外で見かけたKlipschのスピーカー「The One Plus」。「T5 II TRUE WIRELESS」など数年前はワイヤレスのオーディオ製品も積極的に手がけていたKlipschですが、ある日を境にその動きがピタッと止まった感じで最近は話題に上がる事もない存在に・・・。しかし再び動くようでこれは久々の新製品となる据え置き型のBluetoothスピーカーです。【公式サイト】The One Plus | Klipsch...

『ヤマハ SR-B40A』 レビューチェック ~Dolby Atmos対応を特徴とするワイヤレスサブウーファー付きのサウンドバー

2023年8月に発売されたヤマハのスピーカー「SR-B40A」。「YAS-209」以来となるワイヤレスサブウーファー付きのサウンドバーで、同社の製品ではおなじみの声を際立たせるクリアボイス機能、低音域を増強するバスエクステンション機能、そして3次元音場フォーマット・Dolby Atmos対応を主な特徴としているモデル。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】ヤマハ | SR-B40A...

『EDIFIER MP100 Plus』 レビューチェック ~インドアでもアウトドアでも活用できる小型のポータブルBluetoothスピーカー

2023年6月に発売されたEDIFIERのスピーカー「MP100 Plus」。ストラップが付いた円盤型で高耐久性のタフボディやIPX7防水も特徴とするポータブルBluetoothスピーカー。海川山で使える事をアピールしているアウトドア向けのタイプですが、インドアでも色々な場所で活用できそうなモデル。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】Portable Bluetooth Speaker | MP100 Plus -【Edifier】...

Anker、LDAC対応も特徴とするアウトドア向けのIPX7防水Bluetoothスピーカー『Soundcore Motion 300』

海外で見かけたAnkerのスピーカー「Soundcore Motion 300」。「Soundcore Motion X600」に続くMotionシリーズのBluetoothスピーカーはこのシリーズらしくアウトドア向けになっているポータブルサイズのモデル。LDAC対応のワイヤレスハイレゾサウンドや3種のサウンドモードそれにIPX7防水のタフボディなどを特徴としています。【公式サイト】Motion 300 Wireless Hi-Res Speaker - Exclusive Deals - soundcore US...

JBL、”Portable Smart Home Speaker”と称すレトロデザインのワイヤレススピ―カー『AUTHENTICS 300』

海外で見かけたJBLのスピーカー「AUTHENTICS 300」。同社のワイヤレススピーカーといえば「JBL FLIP6」など人気シリーズはいずれもカジュアルなデザインのポータブルタイプでしたが、これは今までになかったレトロデザインで”Portable Smart Home Speaker”と称しているとおりスマート機能が豊富なインドア向けのモデルです。【公式サイト】JBL Authentics 300 | Portable smart home speaker...

Razer、Nommo V2でもLeviathan V2でも使えるスピーカー用のコントロールポッド『Wireless Control Pod』

海外で見かけたRazerのリモコン「Wireless Control Pod」。「Nommo V2 Pro」に付属していたワイヤレスのコントロールポッドがオプションとして販売を開始した模様。下位モデルの「Nommo V2」「Nommo V2 X」でも使える事は製品情報でわかっていましたが、サウンドバーの「Leviathan V2」「Leviathan V2 X」にも対応しているようです。【公式ストア】Razer雷蛇无线音箱控制盘音量调节利维坦巨兽V2天狼星V2专属配件-tmall.com天猫...

Razer 『Nommo V2 X』 レビューチェック ~サブウーファーやライティング無しの下位モデルとなるゲーミングスピーカー

2023年5月に発売されたRazerのスピーカー「Nommo V2 X」。「Nommo V2 Pro」「Nommo V2」と共に登場したNommoシリーズ第2世代のゲーミングスピーカーで、その2つより下位の立ち位置となるサブウーファーやアンビエントライトがない2.0chモデル。いい意味で飾り気のないオールブラックのデザインになっていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】2.0ch PC ゲーミングスピーカー – Nommo V2 X | Razer 日本...

EDIFIER、日本発売が決まった奇抜なデザインのテーブルトップBluetoothスピーカー『QD35』

2023年8月に発売されたEDIFIERのスピーカー「QD35」。「MP260」など据え置きも想定したBluetoothスピーカーもこれまでに色々出しているEDIFIERですが、これはその中でも異端と言える奇抜なデザインのモデル。中国では”花再”ブランドで別名の同一製品が昨年出ており、グローバル版となるこれは本日付けで日本でも発売されました。【公式サイト】Tabletop Bluetooth Speaker with GaN charger | QD35 -【Edifier】...

NZXT、日本発売が決まったRelayシリーズのサブウーファー『Relay Subwoofer』

2023年8月に発売されるNZXTのスピーカー「Relay Subwoofer」。自身初のゲーミングスピーカー「Relay Speakers」と共に登場したRelayシリーズのサブウーファー。PCデスクの下に置く事を想定したコンパクトサイズでダウンファイア型の6.5インチ径ドライバーと最大140Wのハイパワー出力を特徴としているモデル。こちらも日本発売が決まったようです。【公式サイト】Premium 140W Gaming PC Subwoofer | Deep Bass | NZXT Relay...

NZXT、日本発売が決まった自身初のブックシェルフ型ゲーミングスピーカー『Relay Speakers』

2023年8月に発売されるNZXTのスピーカー「Relay Speakers」。PCケース・PCパーツのメーカーとして知られ近年はゲーミングデバイスも手がけているNZXTの自身初となるゲーミングスピーカー。ゲーミングの類でもシンプルなブックシェルフ型のデザインでNZXTらしいとも思えるモデルですが、日本発売が決まったようです。【公式サイト】Premium 80W HDR Gaming PC Speakers | NZXT Relay...

MACKIE、日本発売が決まったコンパクトなキューブ型のデスクトップスピーカー『CR2-X CUBE』

2023年8月に発売されるMACKIEのスピーカー「CR2-X CUBE」。スタジオモニターの製品で知られるMACKIEは近年デスクトップ向けのスピーカーやサウンドバーも手がけるようになり、これはその名のとおりキューブ型のコンパクトデザインが特徴的なアクティブスピーカー。日本では昨年秋ごろから各所で情報を見かけていましたが、ようやく発売が決まったようです。【公式サイト】CR2-X プレミアムデスクトップスピーカー | MACKIE...

EarFun 『EarFun UBOOM Slim』 レビューチェック ~ちょうどいいサイズになったとも言えるポータブルBluetoothスピーカー

2023年7月に発売されたEarFunのスピーカー「EarFun UBOOM Slim」。「EarFun UBOOM L」に続くポータブルBluetoothスピーカーはその名のとおり前作よりもスリムデザインになっているモデル。45mm径フルレンジドライバーx2搭載や最大16時間再生それにIPX7防水など小さくなっても十分そうなスペックを備えていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】EarFun UBOOM Slim...

Razer 『Nommo V2 Pro』 レビューチェック ~第2世代の最上位モデルとなる2.1chゲーミングスピーカー

2023年6月に発売されたRazerのスピーカー「Nommo V2 Pro」。「Nommo V2」と共に登場したシリーズ第2世代の最上位モデルとなるゲーミングスピーカー。アンビエントライト搭載のサテライトスピーカーとワイヤレスのサブウーファーの2.1ch構成になっており、さらにワイヤレスのコントロールポッドも特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】ワイヤレスサブウーファー搭載 2.1ch PC ゲーミングスピーカー - Raz...

FiiO、日本発売が決まったHi-Fiデスクトップスピーカーのホワイトモデル『SP3 White』

2023年7月に発売されるFiiOのスピーカー「SP3 White」。デスクトップオーディオデバイス「R7」のオプションみたいな形で登場したFiiO初のデスクトップスピーカーは先月発売されましたが、カラーバリエーションモデルとなるホワイトも続いて発売されてブラックとの2カラーラインナップになるようです。【公式サイト】SP3 – Fiio Japan...

Razer 『Nommo V2』 レビューチェック ~第2世代モデルとなるサブウーファー付きの2.1chゲーミングスピーカー

2023年5月に発売されたRazerのスピーカー「Nommo V2」。「Nommo /Nommo Chroma」の後継機でありシリーズ第2世代となるゲーミングスピーカー。当代のラインナップは3製品あってこれはスタンダードモデルと言える中間の立ち位置ですが、上位と同じくサブウーファーが付いた2.1ch構成でアンビエントライトも搭載。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】有線サブウーファー搭載 2.1ch PC ゲーミングスピーカー – Razer Nommo V2 ...