ユーザータグゲーミングマウス 1/50
Razer、自身初となる強化ガラス製のゲーミングマウスパッド『Atlas』

海外で見かけたRazerのマウスパッド「Atlas」。「Strider Chroma」などゲーミングマウスパッドも現在進行形で多種多彩なタイプを出しているRazerですが、お次はゲーマーの間でトレンドになりつつある強化ガラス製のモデルをリリースする模様。大手と言えるメーカーではおそらく初です。強化ガラス製マウスパッド - Razer Atlashttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-mouse-mats/razer-atlas...
Razer 『Basilisk V3 Pro White Edition』 画像など ~個性的なカラーリングになった多機能ワイヤレスゲーミングマウス

2023年3月に発売されるRazerのマウス「Basilisk V3 Pro White Edition」。多機能ワイヤレスゲーミングマウス「Basilisk V3 Pro」のカラーバリエーションモデル。仕様・特徴は通常モデルと変わらずの要は色違いですが、そのカラーがホワイト×ブラックになっていて他のシリーズとは違った個性があり。ちょっと見てみます。高度なカスタマイズが可能なワイヤレス RGB ゲーミングマウス - Razer Basilisk V3 Prohttps://www.razer.com/...
Razer、日本発売が決まった下位モデルの計21ボタン搭載ワイヤレスゲーミングマウス『Naga V2 HyperSpeed』

2023年3月に発売されるRazerのマウス「Naga V2 HyperSpeed」。「Naga V2 Pro」の下位モデルとなるMMO向けのワイヤレスゲーミングマウスで、上位に比べてギミックは少ないけれども計21ボタン搭載やFocus Pro 30Kセンサー採用など下位でも魅力的な要素は多め。日本でも発売が決まったようです。MMO ワイヤレスゲーミングマウス - Razer Naga V2 HyperSpeedhttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-naga-v2-hyperspeed...
MSI、ポーリングレート8000Hz対応を特徴とする有線モデルのゲーミングマウス『CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT』

海外で見かけたMSIのマウス「CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT」。先日に日本でも発売された「CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS」の有線モデルとなるゲーミングマウス。単に有線化しただけのものだったら中途半端なものに映っていたでしょうが、どうやらポーリングレート8000Hzに対応しているようです。MSI CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHThttps://www.msi.com/Gaming-Gear/CLUTCH-GM51-LIGHTWEIGHT...
Razer、日本発売が決まった軽量ワイヤレスゲーミングマウスの”Faker”コラボモデル『DeathAdder V3 Pro Faker Edition』

2023年3月に発売されるRazerのマウス「DeathAdder V3 Pro Faker Edition」。League of Legendsのトッププレイヤーとして知られる”Faker”とコラボしたワイヤレスゲーミングマウス。その名のとおり「DeathAdder V3 Pro」がベースで特別仕様のデザインになっている限定モデルですが、日本でも発売が決まったようです。最軽量エルゴノミック e スポーツマウス - Razer DeathAdder V3 Pro Faker Editionhttps://www.razer.com/jp-jp/gam...
Glorious、製品が出回りだした第2世代の新型で約68gのワイヤレスゲーミングマウス『Model O 2 Wireless』

海外で見かけたGloriousのマウス「Model O 2 Wireless」。「Model O Pro Wireless」が発売されるなど日本でも進展があったGloriousですが、これは昨年秋に発表されていた「Model O Wireless」の後継機となるワイヤレスゲーミングマウス。一部の地域では製品が出回りだしたようです。Model O 2: Next-Gen Gaming Mouse (Wired/Wireless) - Glorious Gaminghttps://www.gloriousgaming.com/products/model-o-2...
DELUX、約68gのソリッドシェルでPAW3395センサーやガラスソールを特徴とするワイヤレスゲーミングマウス『M800PRO 3395』

海外で見かけたDELUXのマウス「M800PRO 3395」。「M800PRO」のアップグレード版となるワイヤレスゲーミングマウスで、PAW3395センサーやHuano Blueスイッチそれにガラスソールの採用を主な特徴するモデル。AliExpressのオフィシャルストアにて製品情報を公開&予約開始しています。DELUX M800PRO 3395 - AliExpresshttps://ja.aliexpress.com/item/1005005268585728.html...
Thermaltake、周回遅れ感が否めない新型のワイヤレスゲーミングマウス『DAMYSUS』

海外で見かけたThermaltakeのマウス「DAMYSUS」。グローバル向けの製品だと「ARGENT M5 RGB」以来となる新型のワイヤレスゲーミングマウス。そのARGENT M5 RGBに比べれば軽量で機能よりも実用性を重視していますが、業界全体で見れば内容的に周回遅れ感が否めないモデルです。DAMYSUS WIRELESS RGB Ergonomic Gaming Mousehttps://www.thermaltake.com/damysus-wireless-rgb-ergonomic-gaming-mouse.html...
Cooler Master、日本発売が決まった小型サイズで約58gのワイヤレスゲーミングマウス『MM712 (Black/White)』

2023年3月に発売されるCooler Masterのマウス「MM712 (Black/White)」。「MM711」がベースのソリッドシェルで約58gの重量を実現しているワイヤレスゲーミングマウス。日本では限定モデルの「MM712 Sakura Limited Edition」が先に発売されるという異例の事態でしたが、計2色の通常モデルも続いて出るようです。MM712 Gaming Mouse | Cooler Master 日本https://www.coolermaster.com/jp/ja-jp/catalog/peripheral/mice/mm712/...
ASUS、日本発売が決まったスイッチ交換もできる約59gの軽量ゲーミングマウス『ROG Strix Impact III』

2023年3月に発売されるASUSのマウス「ROG Strix Impact III」。「ROG Strix Impact II」の後継機でシリーズ第3世代となる有線のゲーミングマウス。約59gの軽量ソリッドシェルでマイクロスイッチ交換のギミックも特徴としているモデルですが、「TUF Gaming M3 Gen II」と共に日本発売が決まったようです。ROG Strix Impact III|ROG 日本https://rog.asus.com/jp/mice-mouse-pads/mice/ambidextrous/rog-strix-impact-iii-model/...
MSI、日本発売が決まったシリーズ最上位のワイヤレスゲーミングマウス『CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS』

2023年3月に発売されるMSIのマウス「CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESS」。「CLUTCH GM31 LIGHTWEIGHT WIRELESS」に続くワイヤレスゲーミングマウスはRGB LED搭載のサイドグリップが特徴的なシリーズ最上位モデル。海外でもまだ発売されているのを見かけませんでしたが、日本発売が発表と同時に決まったようです。CLUTCH GM51 LIGHTWEIGHT WIRELESShttps://jp.msi.com/Gaming-Gear/CLUTCH-GM51-LIGHTWEIGH-WIRELESS...
VGN、目を疑う低価格で約49gの軽量ボディやPAW3395/Kailh GM 8.0採用を特徴とするワイヤレスゲーミングマウス『DRAGONFLY F1』

海外で見かけたVGNのマウス「DRAGONFLY F1」。メカニカルキーボードを主力としていた中国メーカーのVGNが最近リリースした自身初のワイヤレスゲーミングマウス。約49gのソリッドシェルやPAW3395/Kailh GM 8.0採用を特徴としており、その内容から考えると目を疑う低価格のモデルです。VGN DRAGONFLY F1https://item.jd.com/10069453544736.html...
EDIFIER、HECATEブランドから出す自身初のワイヤレスゲーミングマウス『G4M PRO』

海外で見かけたEDIFIERのマウス「G4M PRO」。「G2000」などが出ているゲーミングブランドの”HECATE”はこれまでオーディオの製品に限られていましたが、そのブランドからワイヤレスゲーミングマウスを出す模様。公式サイトには現時点で製品名だけ公開、でも実機が既に出回っているようです。EDIFIER G4M PROhttps://www.edifier.com/cn/product/product-564.html...
ASUS、ケーブルが実に惜しいエントリークラスで約59gの軽量ゲーミングマウス『TUF Gaming M3 Gen II』

海外で見かけたASUSのマウス「TUF Gaming M3 Gen II」。「TUF Gaming M3」の後継機となるTUF GAMINGブランドのゲーミングマウスで、エントリークラスでありながら約59gの軽量ボディを実現しているモデル。これといった情報はしばらく出ないのかと思いきや日本の発表会で展示されていたようです。ASUS TUF Gaming M3 Gen II|Mice and Mouse Pads|ASUS Globalhttps://www.asus.com/accessories/mice-and-mouse-pads/tuf-gaming/asu...
Razer、表面がデニムみたいなEVISUコラボのワイヤレスゲーミングマウス『EVISU Orochi V2』

海外で見かけたRazerのマウス「EVISU Orochi V2」。「A Bathing Ape DeathAdder V2」など日本発のアパレルブランドとのコラボ製品を出した事があるRazerですが、お次はジーンズで知られるEVISUとのコラボ製品を出す模様。そのうちの一つであるこれは「Orochi V2」がベースのゲーミングマウスです。超軽量ワイヤレスゲーミングマウス - Razer Orochi V2https://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-orochi-v2/5743056900...
DELL、ビジュアルの良さはALIENWAREらしいと言える新型のワイヤレスゲーミングマウス『AW620M』

海外で見かけたDELLのマウス「AW620M」。「AW720M」以来の新型であり「AW610M」の後継機になるであろうALIENWAREブランドのワイヤレスゲーミングマウス。ALIENWAREらしいSFチックなデザインでスペックの数値から察するにトップグレードのセンサーを採用しているモデルです。Alienware Wireless Gaming Mouse - Dell Alienware AW620M | Dell USAhttps://www.dell.com/en-us/shop/alienware-wireless-gaming-mouse-aw620m/apd/570-b...
Glorious、日本発売が決まった珍しいカラーリングの軽量ワイヤレスゲーミングマウス『Model O Pro Wireless』

2023年3月に発売されるGloriousのマウス「Model O Pro Wireless」。「Model O- Wireless」などが出ているModelシリーズにはこれまでなかったソリッドシェルでモダンなカラーリングも特徴的なワイヤレスゲーミングマウス。「Series One Pro Wireless」と合わせて数量限定で日本発売が決まったようです。Glorious Gaming - Model O PRO - Hyperlight Wireless Gaming Mousehttps://www.gloriousgaming.com/products/model-o-pro...
Glorious、日本発売が決まったソリッドシェルで約50gのワイヤレスゲーミングマウス『Series One Pro Wireless』

2023年3月に発売されるGloriousのマウス「Series One Pro Wireless」。ハニカムシェルのモデルで人気を得ていたGloriousが初めて手がけたソリッドシェルのワイヤレスゲーミングマウス。「Model O Pro Wireless」と共に海外ではグループバイで取り扱っていたものですが、ここにきて日本発売が決まったようです。Glorious Gaming - Forge Series One PRO - Hyperlight Wireless Gaming Mousehttps://www.gloriousgaming.com/products...
HyperX、ROCCATみたいな半透明ソリッドシェルで約74gのワイヤレスゲーミングマウス『Pulsefire Warp Wireless』

海外で見かけたHyperXのマウス「Pulsefire Warp Wireless」。「Pulsefire Haste 2 Wireless」を先日のイベントで公開していたHyperXですが、その時に情報が出ていなかった新型のワイヤレスゲーミングマウスを先にリリースする模様。約74gの半透明ソリッドシェルでPAW3335/Kailh GM 8.0採用のモデルです。Pulsefire Warp Wireless Gaming Mouse | HyperXhttps://row.hyperx.com/products/hyperx-pulsefire-warp-wireless...
Razer 『DeathAdder V3 Pro』 レビューチェック~新型の軽量ボディになったDeathAdderシリーズのワイヤレスゲーミングマウス

2022年8月に発売されたRazerのマウス「DeathAdder V3 Pro」。ロングセラーシリーズとなっているDeathAdderの最新版となるワイヤレスゲーミングマウス。先代の「DeathAdder V2 Pro」まで続いていたエグい形状は薄まって完全な新型にモデルチェンジされていますが、ちょっとチェックしてみます。最軽量エルゴノミック e スポーツマウス - Razer DeathAdder V3 Prohttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder-v3-pro...