ユーザータグゲーミングキーボード 1/41

東プレ 『REALFORCE GX1』 レビューチェック ~静音&機能が強化された静電容量スイッチ採用のゲーミングキーボード

2023年3月に発売された東プレのキーボード「REALFORCE GX1」。「REALFORCE RGB TKL」以来となる静電容量無接点方式スイッチを採用したテンキーレスのゲーミングキーボード。スイッチが静音化された点とDual-APCなどの機能が強化された点を特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】製品 - GX1 キーボード | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰...

Razer 『Ornata V3 Tenkeyless』 画像など ~見た目は非常に良いメカ・メンブレンスイッチ採用のTKLゲーミングキーボード

海外で発売されているRazerのキーボード「Ornata V3 Tenkeyless」。メカ・メンブレンスイッチ採用の薄型キーを特徴とするOrnataシリーズの第3世代モデルで今までなかったテンキーレスのゲーミングキーボード。専用メディアキー搭載やリストレスト付属も特徴としていますが、ちょっと見てみます。クリック感のあるエルゴノミックゲーミングキーボード - Razer Ornata V3 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/ra...

Razer、メカ・メンブレンスイッチを採用したゲーミングキーボードのテンキーレスモデル『Ornata V3 Tenkeyless』

海外で見かけたRazerのキーボード「Ornata V3 Tenkeyless」。2016年登場からシリーズ展開している”Ornata”の第3世代でシリーズ初となるテンキーレスモデルのゲーミングキーボード。今作もメカ・メンブレンスイッチの薄型キーを採用しており、専用メディアキーやリストレストも特徴としています。クリック感のあるエルゴノミックゲーミングキーボード - Razer Ornata V3 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/ra...

Razer 『BlackWidow V4 Pro』 画像など ~性能・機能とも盛りに盛ったフルサイズのメカニカルゲーミングキーボード

2023年4月に発売されるRazerのキーボード「BlackWidow V4 Pro」。かつての定番シリーズで現在はスタンダードシリーズと言えるBlackWidowの新たなメカニカルゲーミングキーボード。しかしこれはスタンダードとはとても言えないほど性能も機能も盛りに盛ったスペックになっていますが、ちょっと見てみます。メカニカルゲーミングキーボード - Razer BlackWidow V4 Pro (RGB ライティング搭載)https://www.razer.com/jp-jp/gaming-key...

CORSAIR 『K70 PRO MINI WIRELESS』 レビューチェック ~今でも稀少な60%レイアウト/ワイヤレスのメカニカルゲーミングキーボード

2022年7月に発売されたCORSAIRのキーボード「K70 PRO MINI WIRELESS」。同社の主力と言えるK70シリーズのメカニカルゲーミングキーボードで、現時点では稀少と言える60%レイアウトでワイヤレス対応のモデル。画像は海外向けの英語配列(日本向けは日本語配列)ですが、ちょっとチェックしてみます。K70 PRO MINI WIRELESShttps://www.corsair.com/ja/ja/p/CH-9189014-JP...

ROCCAT、日本発売が決まったメンブレンで60%レイアウトのゲーミングキーボード『Magma Mini』

2023年3月に発売されるROCCATのキーボード「Magma Mini」。同ブランドの製品では初となる60%レイアウトのゲーミングキーボードで、キースイッチがメカニカルではなくメンブレンを採用しているのもある意味注目のモデル。海外では1月ごろに発表されて順次発売されていましたが日本でも出るようです。Magma Mini 60% RGB Gaming Keyboard | ROCCAThttps://www.roccat.com/products/magma-mini...

DELL、ALIENWAREブランド初となるワイヤレスのメカニカルゲーミングキーボード『AW920K』

海外で見かけたDELLのキーボード「AW920K」。フルサイズは「AW510K」以来となるALIENWAREの新たなメカニカルゲーミングキーボードは自身初のワイヤレスモデル。現時点で公式サイトに製品情報は公開されていませんが、地域によっては「AW620M」と共にお披露目があったようです。Gaming Keyboards & Mice - Keyboards & Mice | Dell USAhttps://www.dell.com/en-us/shop/keyboards-mice/ar/6591/gaming-keyboards-mice?appliedRefine...

SteelSeries、日本発売が決まった世界最速を謳うワイヤレスのTKLメカニカルゲーミングキーボード『Apex Pro TKL WL (2023)』

2023年3月に発売されるSteelSeriesのキーボード「Apex Pro TKL WL (2023)」。「Apex Pro Mini」と同じくOmniPoint 2.0スイッチを採用したメカニカルゲーミングキーボードで、こちらはワイヤレスのTKLモデル。度重なる延期で本当に出るか不安視されていたものですが、残りの日数的に今回は確定と見ていいと思います。Apex Pro TKL WL | ワイヤレスTKLゲーミングキーボード | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboard...

ASUS、日本発売が決まった有線モデルの65%メカニカルゲーミングキーボード『ROG Falchion Ace』

2023年3月に発売されるASUSのキーボード「ROG Falchion Ace」。「ROG Falchion NX」の有線モデルとなる65%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボードで、単なる有線版ではなくホワイトのカラーや消音フォーム内蔵など新要素がいくつかあり。「ROG Azoth」と共に日本発売が決まったようです。ROG Falchion Ace|ROG 日本https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-falchion-ace-model/...

ASUS、日本発売が決まった75%レイアウトで機能満載のメカニカルゲーミングキーボード『ROG Azoth』

2023年3月に発売されるASUSのキーボード「ROG Azoth」。同ブランド初となる75%レイアウトでワイヤレス対応やOLEDディスプレイ搭載それにホットスワップなど見どころが非常に多いメカニカルゲーミングキーボード。海外では1月ごろに出回っていましたが本日付けで日本発売が決まったようです。ROG Azoth|ROG 日本https://rog.asus.com/jp/keyboards/keyboards/aura-rgb/rog-azoth-model/...

MAD CATZ 『S.T.R.I.K.E. 6』 画像など ~7,000円台まで値下がっている60%レイアウトのメカニカルゲーミングキーボード

2022年7月に発売されたMAD CATZのキーボード「S.T.R.I.K.E. 6」。60%レイアウトのシンプルなコンパクトサイズでオリジナルのメカニカルスイッチを採用したメカニカルゲーミングキーボード。発売当初の価格は10,000円前後でしたが、最近になって7,000円台まで値下がっている模様。ちょっと見てみます。S.T.R.I.K.E. 6 S.T.R.I.K.E. 6 60% RGB メカニカルキーボード-MAD CATZhttps://www.madcatz.com/ja/Product/Detail/strike6...

Razer、日本発売が決まったピンク一色のTKLメカニカルゲーミングキーボード『Huntsman V2 Tenkeyless Quartz Pink』

2023年2月に発売されるRazerのキーボード「Huntsman V2 Tenkeyless Quartz Pink」。2021年に発売されたテンキーレス/メカニカルゲーミングキーボードのカラーバリエーションとなるピンク一色の外観が特徴的な”Quartz Pink”モデル。海外では昨年秋に発表されていたものですが、日本でも2月24日に発売が決まりました。オプティカルゲーミングキーボード - Razer Huntsman V2 Tenkeylesshttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards...

Razer、機能性をより高めたシリーズ第4世代のメカニカルゲーミングキーボード『BlackWidow V4 Pro』

海外で見かけたRazerのキーボード「BlackWidow V4 Pro」。定番メカニカルゲーミングキーボードの一つとなっているBlackWidowシリーズは第4世代に突入するようで、まず初めに登場したのは最上位となるであろう”Pro”モデル。先代と違ってワイヤレスではありませんが機能性はより高めている内容です。メカニカルゲーミングキーボード - Razer BlackWidow V4 Pro (RGB ライティング搭載)https://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/...

Razer、日本発売が決まったホワイト一色の薄型ゲーミングメカニカルキーボード『DeathStalker V2 Pro White Edition』

2023年2月に発売されるRazerのキーボード「DeathStalker V2 Pro White Edition」。その名のとおり「DeathStalker V2 Pro」のホワイト版となるフルサイズ/ワイヤレスのゲーミングメカニカルキーボード。海外では昨年秋ごろに出回っていたものですが、今月に入ってから日本発売が決まったようです。超スリムなワイヤレスキーボード - Razer DeathStalker V2 Prohttps://www.razer.com/jp-jp/gaming-keyboards/razer-deathstalker-v2-...

GALAKURO GAMING 『GG-K/92-01WIRED-RED』 レビューチェック ~6,000円を切っているTKLゲーミングメカニカルキーボード

2022年6月に発売されたGALAKURO GAMINGのキーボード「GG-K/92-01WIRED-RED」。玄人志向が展開しているゲーミングブランドから登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード。発売当初の価格は10,000円台でしたが最近は6,000円を切って販売されている模様。ちょっとチェックしてみます。GALAKURO GAMING - 赤軸ゲーミングキーボード GG-K/92-01WIRED-RED 特設ページ | 玄人志向https://www.kuroutoshikou.com/galakuro_gam...

SteelSeries 『Apex Pro Mini』 レビューチェック ~世界最速の応答速度を謳う60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード

2022年8月に発売されたSteelSeriesのキーボード「Apex Pro Mini」。世界最速の応答速度を謳うOmniPoint 2.0スイッチを採用した60%レイアウトのゲーミングメカニカルキーボード。有線モデル(Apex Pro Mini)とワイヤレスモデル(Apex Pro Mini Wireless)が出ていますが、合わせてチェックしてみます。Apex Pro Mini Wirelessコンパクトゲーミングキーボード | SteelSerieshttps://jp.steelseries.com/gaming-keyboards/apex-pro-...

エレコム 『VK300 / VK200』 レビューチェック ~割安でマトモな65%/日本語配列のゲーミングメカニカルキーボード

2022年9月に発売されたエレコムのキーボード「VK300 / VK200」。「VK310 / VK210」と共に登場した”V custom”ブランドのゲーミングメカニカルキーボード。こちらは65%レイアウトで製品ラインナップは同じくRGBモデル(VK300)と通常モデル(VK200)が用意されていますが、ちょっとチェックしてみます。V custom VK300S - TK-VK300SBKhttps://www.elecom.co.jp/products/TK-VK300SBK.html...

エレコム 『VK310 / VK210』 レビューチェック ~割安になったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年9月に発売されたエレコムのキーボード「VK310 / VK210」。新設のゲーミングブランド”V custom”から登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボードで、VK310がRGB LED搭載モデル、VK210が非搭載の通常モデル。今回は需要が一番ある前者の銀軸版(VK310S)を中心にチェックしてみます。V custom VK310S - TK-VK310SBKhttps://www.elecom.co.jp/products/TK-VK310SBK.html...

REDMAGIC、デザインも機能も個性が強い自身初のゲーミングメカニカルキーボード『GK001J』

海外で見かけたREDMAGICのキーボード「GK001J」。「GM001J」なるゲーミングモニターを出すなどデスクトップのゲーミングデバイスにも参入してきたREDMAGICですが、これは自身初となるゲーミングメカニカルキーボード。ここの製品らしいコッテコテのデザインで多機能にもなっています。红魔游戏键盘 快银轴 黑红 https://www.nubia.com/product/s/2349...

ROCCAT、非常に珍しい60%レイアウトでメンブレンスイッチのゲーミングキーボード『Magma Mini』

海外で発表があったROCCATのキーボード「Magma Mini」。同社のゲーミングキーボードで一番小さいサイズは65%レイアウトの「Vulcan II Mini」でしたが、さらにコンパクトなこの60%レイアウトのモデルをリリースする模様。ただしキースイッチはメカニカルではなくメンブレンを採用しています。Magma Mini 60% RGB Gaming Keyboard | ROCCAThttps://www.roccat.com/products/magma-mini...