ユーザータグキーボード 1/50
Mistel、CHERRY MX ULPスイッチを採用した65%レイアウトの超薄型メカニカルキーボード『Air One』

海外で見かけたMistelのキーボード「Air One」。「MD600 ALPHA BT」に続く新たなメカニカルキーボードはまだ数少ない超薄型のCHERRY MX ULTLA LOW PROFILEスイッチを採用した65%レイアウトのモデル。存在を仄めかす情報は昨年出ていましたが先日に正式な発表がありました。【公式サイト】Air One Black | Mistel Keyboard...
Kinesis 『Advantage360』 レビューチェック ~完全ワイヤレス版もある左右分離型のメカニカルキーボード

海外・国内で発売されているKinesisのキーボード「Advantage360」。Advantageシリーズといえば独特なエルゴノミクスデザインのメカニカルキーボードで長らく支持を得ていますが、これはシリーズ初となる左右分離型のタイプで完全ワイヤレスの仕様になったProfessionalモデルもあり。ちょっとチェックしてみます。【公式サイト】キネシス アドバンテージ360 Kinesis Advantage360...
CHERRY、超薄型のCHERRY MX ULTLA LOW PROFILEスイッチを採用したワイヤレスのメカニカルキーボード『KW X ULP』

海外で見かけたCHERRYのキーボード「KW X ULP」。超薄型のCHERRY MX ULTLA LOW PROFILEスイッチを採用したメカニカルキーボードといえば今までCORSAIRの「K100 AIR」しか出ていませんでしたが、CHERRY自身もフルサイズのワイヤレスモデルで採用機を出すようです。【公式サイト】CHERRY KW X ULP | Low-profile high-end mechanical keyboard...
AJAZZ、”NINJA”を彷彿とさせる99キー/メカニカルキーボードの前面刻印モデル『AK922 (Front Print)』

海外で見かけたAJAZZのキーボード「AK922 (Front Print)」。何時の間にか実質グローバルサイトも設立していて展開の幅を広げているAJAZZですが、これは日本でも出回っている99キー/メカニカルキーボードの特別仕様モデル。どこが特別かと言えば”NINJA”を彷彿とさせるあの部分です。【公式サイト】Ajazz AK992 – ajazz keyboard...
VGN、キーボードも破格・・・ありえない安さで出してきた75%レイアウトのメカニカルキーボード『N75』

海外で見かけたVGNのキーボード「N75」。ワイヤレスゲーミングマウスの「DRAGONFLY F1」シリーズで一躍注目を集めたVGNですが、これまでの本業と言えるメカニカルキーボードの方も注目の新製品をリリースした模様。75%レイアウトのモデルでこちらも破格と言える安さです。【公式ストア】VGN N75/N75PRO 游戏动力 客制化键盘 机械键盘 -京东...
Darmoshark、ちょっとかわいいワイヤレスでダイヤル搭載のメカニカルテンキーパッド『Darmoshark K3 Pro』

海外で見かけたDarmosharkのテンキー「Darmoshark K3 Pro」。「Darmoshark M3」が日本でも発売される事で話題になっているDarmosharkですが、これは現ラインナップで上位モデルとなるワイヤレスのメカニカルテンキーパッド。ちょっとかわいい個性的なデザインでダイヤル搭載も特徴としています。Darmosharkhttp://darmoshark.cn/dianjingjianpan.html...
ロジクール 『K580』 レビューチェック ~マルチデバイスを謳うスリムデザインのワイヤレスキーボード

2023年1月に発売されたロジクールのキーボード「K580」。薄型/静音のキースイッチを採用したスリムデザインのワイヤレスキーボード。Easy Switchボタンやスマートフォンホルダーも特徴としており、様々な機器で使えるマルチデバイスと謳っているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。ロジクールK580スリム マルチデバイス ワイヤレス キーボード - Bluetooth/レシーバーhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/keyboards...
Mistel、一般販売されるっぽい左右分離型/Alice配列のBluetoothメカニカルキーボード『MD600 ALPHA BT』

海外で見かけたMistelのキーボード「MD600 ALPHA BT」。「BAROCCO MD770」などが日本でも発売されているMistelの新たなメカニカルキーボードは左右分離型/Alice配列でBluetooth対応のワイヤレスモデル。クラファンに失敗してお蔵入りの可能性もあったものですが一般販売されるっぽいです。MD600 Alpha BT RGB Black(Transparent) | Mistel Keyboardhttps://mistelkeyboard.com/products/0a26d32ac1e3b1d2af2896e00bb1177a...
FILCO 『Majestouch Xacro』 レビューチェック ~マクロ機能を備えた65%レイアウトのメカニカルキーボード

2022年11月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch Xacro」。定番のメカニカルキーボードとして支持を得ているMajestouchシリーズでは初登場となる65%レイアウトのモデル。ハードウェア&ソフトウェアのマクロ対応や専用ソフトウェアなど新要素も取り入れていますが、ちょっとチェックしてみます。Majestouch Xacro 製品紹介 | ダイヤテック株式会社https://www.diatec.co.jp/shop/xacro/...
FILCO 『Majestouch Convertible 3』 レビューチェック ~シリーズ第3世代モデルのBluetoothメカニカルキーボード

2022年12月に発売されたFILCOのキーボード「Majestouch Convertible 3」。「Majestouch Convertible 2」の後継機でシリーズ第3世代モデルとなるワイヤレス=Bluetooth 5.1対応のメカニカルキーボード。専用ペアリング&切り替えボタンやUSBポートの搭載を新たな特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。Majestouch Convertible 3 製品紹介 | ダイヤテック株式会社https://www.diatec.co.jp/shop/cv3/...
Fantech、OLEDディスプレイやノブを搭載した75%レイアウトのメカニカルキーボード『MAXFIT81 FROST WIRELESS』

海外で見かけたFantechのキーボード「MAXFIT81 FROST WIRELESS」。風変わりなマウスパッド「ATO MP905 DESK MAT」を先日ここで取り上げたFantechですが、メカニカルキーボードでも風変わりなものをリリースした模様。、右上にOLEDディスプレイやコントロールノブを搭載した75%レイアウトのモデルです。MAXFIT81 FROST WIRELESS | Fantech Officialhttps://fantechworld.com/maxfit81/...
エレコム 『VK300 / VK200』 レビューチェック ~割安でマトモな65%/日本語配列のゲーミングメカニカルキーボード

2022年9月に発売されたエレコムのキーボード「VK300 / VK200」。「VK310 / VK210」と共に登場した”V custom”ブランドのゲーミングメカニカルキーボード。こちらは65%レイアウトで製品ラインナップは同じくRGBモデル(VK300)と通常モデル(VK200)が用意されていますが、ちょっとチェックしてみます。V custom VK300S - TK-VK300SBKhttps://www.elecom.co.jp/products/TK-VK300SBK.html...
エレコム 『VK310 / VK210』 レビューチェック ~割安になったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年9月に発売されたエレコムのキーボード「VK310 / VK210」。新設のゲーミングブランド”V custom”から登場したテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボードで、VK310がRGB LED搭載モデル、VK210が非搭載の通常モデル。今回は需要が一番ある前者の銀軸版(VK310S)を中心にチェックしてみます。V custom VK310S - TK-VK310SBKhttps://www.elecom.co.jp/products/TK-VK310SBK.html...
Akko、キーキャップのデザインが素晴らしい”パックマン”のメカニカルキーボード『Pac-Man 5108S』

海外で見かけたAkkoのキーボード「Pac-Man 5108S」。ちょっと目を離した隙に製品を出しているくらいコラボ展開に積極的なAkkoですが、これはナムコの世界的に有名なゲームである”パックマン”のメカニカルキーボード。特にキーキャップのデザインが素晴らしいと思った逸品です。Pac-Man 5108S | Akko Official Global Sitehttps://en.akkogear.com/product/pac-man-5108s-mechanical-keyboard/...
Varmilo、オフィシャルストアで取り扱いだした40%レイアウトのメカニカルキーボード『Sword2 (VSG49)』

海外で見かけたVarmiloのキーボード「Sword2 (VSG49)」。「Minilo」に続く新たなメカニカルキーボードは非常にレアな49キー/40%レイアウトのモデル。昨年の秋にSNSでチラ見せしていたものでしばらく進展はありませんでしたが、先日から中国のオフィシャルストアで取り扱いだしたようです。varmilo阿米洛金属Sword2 VSG49复古灰白凯华臻红轴 问鹤轴 RGB灯-tmall.com天猫https://detail.tmall.com/item_o.htm?id=694344255696...
REDMAGIC、デザインも機能も個性が強い自身初のゲーミングメカニカルキーボード『GK001J』

海外で見かけたREDMAGICのキーボード「GK001J」。「GM001J」なるゲーミングモニターを出すなどデスクトップのゲーミングデバイスにも参入してきたREDMAGICですが、これは自身初となるゲーミングメカニカルキーボード。ここの製品らしいコッテコテのデザインで多機能にもなっています。红魔游戏键盘 快银轴 黑红 https://www.nubia.com/product/s/2349...
ROCCAT、非常に珍しい60%レイアウトでメンブレンスイッチのゲーミングキーボード『Magma Mini』

海外で発表があったROCCATのキーボード「Magma Mini」。同社のゲーミングキーボードで一番小さいサイズは65%レイアウトの「Vulcan II Mini」でしたが、さらにコンパクトなこの60%レイアウトのモデルをリリースする模様。ただしキースイッチはメカニカルではなくメンブレンを採用しています。Magma Mini 60% RGB Gaming Keyboard | ROCCAThttps://www.roccat.com/products/magma-mini...
CHERRY、日本で既に発売されていたG80-3000系のTKLメカニカルキーボード『G80-3000S TKL RGB』

海外で発売されているCHERRYのキーボード「G80-3000S TKL RGB」。G80-3000系で初となったテンキーレスのメカニカルキーボードは2020年半ばに出ていて記事にもしましたが、その後にRGBキーバックライト搭載のRGBモデルも出た模様。そしてそのRGBモデルが日本で既に発売されているようです。CHERRY 『G80-3000 S TKL』 画像など ~G80-3000系で初のTKLメカニカルキーボードhttps://watchmono.com/e/cherry-g80-3000-s-tkl-gallery...
ASUS、75%レイアウトでOLEDディスプレイ搭載など見どころ満載のゲーミングメカニカルキーボード『ROG Azoth』

海外で見かけたASUSのキーボード「ROG Azoth」。「ROG Falchion Ace」に続く新たなゲーミングメカニカルキーボードは自身初となる75%レイアウトのワイヤレスモデル。OLEDディスプレイやシリコンガスケット構造設計など同社の従来品にはなかった新要素を多く取り入れています。ROG Azoth|ROG 台灣https://rog.asus.com/tw/keyboards/keyboards/compact/rog-azoth-model/...
ロジクール 『G713 / G715』 レビューチェック ~ターゲット層を完全に絞ったテンキーレスのゲーミングメカニカルキーボード

2022年10月に発売されたロジクールのキーボード「G713 / G715」。「G705」と共に登場したAurora Collectionシリーズのゲーミングメカニカルキーボードで、有線モデル(G713)とワイヤレスモデル(G715)の2タイプあり。以下の画像は海外向けの英語配列版ですが、ちょっとチェックしてみます。G715 TKLメカニカル ワイヤレス キーボード(RGB搭載) | ロジクールGhttps://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/products/gaming-keyboards/g7...