ユーザータグエルゴノミクスマウス 1/3
ロジクール、Mac用の仕様になったワイヤレスのエルゴノミクスマウス『LIFT for Mac』

海外で見かけたロジクール(Logitech)のマウス「LIFT for Mac」。2022年5月に発売されたワイヤレスのエルゴノミクスマウス「LIFT M800」をMac用の仕様に変えた”for Mac”モデル。外観は通常モデルのホワイトと同じに見えますが、通信方式がBluetoothのみだったりと中身は変わっているようです。Lift Vertical Ergonomic Mouse for Mac | Logitechhttps://www.logitech.com/en-us/products/mice/lift-vertical-ergonomic-mouse-mac....
DELUX、今まで見た事がない”人の字”の形状になっているワイヤレスのエルゴノミクスマウス『MV6』

海外で見かけたDELUXのマウス「MV6」。「M618XSD」などこれまで数多くのエルゴノミクスマウスを手がけているDELUXが最近リリースした新型モデル。垂直型のエルゴノミックデザインは今どき珍しくもありませんが、これは本体が今まで見た事がない”人の字”の形状になっています。DELUX MV6https://www.deluxworld.com/pro-detail-mv6.html...
ロジクール 『LIFT M800』 レビューチェック ~小型サイズで静音ボタンなども特徴とするワイヤレスのエルゴノミクスマウス

2022年5月に発売されたロジクールのマウス「LIFT M800」。「MX Vertical」に続くワイヤレスのエルゴノミクスマウスで、MX Verticalに比べると小型サイズになったモデル。静音ボタンやスマートホイールそれにLogi Bolt対応など同社の最新要素を一通り取り入れているのも特徴としていますが、ちょっとチェックしてみます。Lift縦型エルゴノミックマウス | Logicoolhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/lift-vertical-erg...
ロジクール、第2作目で左手用もあるワイヤレスのエルゴノミクスマウス『LIFT M800』

2022年5月に発売されるロジクールのマウス「LIFT M800」。「MX Vertical」以来となる第2作目のエルゴノミクスマウスはMX Verticalよりも小型サイズで静音ボタンやスマートホイールそれにLogi Bolt対応も特徴とするワイヤレスモデル。3色のカラーラインナップに加えて海外では左手用もあるようです。Lift Vertical Ergonomic Mouse | Logitechhttps://www.logitech.com/en-us/products/mice/lift-vertical-ergonomic-mouse.html...
Delux、ハニカムシェルで多機能なワイヤレスのエルゴノミクスマウス『SEEKER (M618XSD)』

海外で見かけたDeluxのマウス「SEEKER (M618XSD)」。エルゴノミクスマウスを世界で一番多く手がけているDeluxが新型のハイエンドモデルをリリースした模様。まるでゲーミングマウスみたいなハニカムシェルのエルゴノミックデザインやOLEDスクリーン搭載など見どころが多いものです。DELUX SEEKERhttps://www.deluxworld.com/en-pro-detail-m618xsd.html...
サンワサプライ 『400-MA130』 画像など ~ディスプレイや4クリックボタンを搭載したワイヤレスのエルゴノミクスマウス

2020年7月に発売されたサンワサプライのマウス「400-MA130」。垂直のスタイルで持つ事ができるワイヤレスのエルゴノミクスマウスで、ステータス・設定の表示が可能なディスプレイやメインクリックを前後で押し分けできる4クリックボタンの搭載を特徴としているモデル。ちょっと見てみます。エルゴマウス 400-MA130 | サンワダイレクトhttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MA130...
Krom Gaming、メカニカルな垂直エルゴノミックデザインのゲーミングマウス『Kaox』

海外で発表があったKrom Gamingのマウス「Kaox」。スペインのゲーミングデバイスブランドが最近公開したゲーミングマウスで、垂直型のエルゴノミックデザインとメカニカルな大径ホイールが特徴的なモデル。Deluxの「M618X」がベースと思いきや共通点はホイールくらいの別物です。Kaox - Krom Gaminghttps://www.kromgaming.com/ratones/kaox...
Canyon、垂直型でジョイスティック搭載のエルゴノミクスゲーミングマウス『Emisat Vertical Gaming Mouse』

海外で見かけたCanyonのマウス「Emisat Vertical Gaming Mouse」。欧州で展開しているPC周辺機器メーカーのゲーミングマウスで、垂直型のエルゴノミックデザインになっているモデル。形状だけでも個性的に思えるモデルですが、サイドボタンとは別にジョイスティックを搭載しているという特徴も備えています。Emisat Vertical Gaming Mouse (CND-SGM14RGB) - Canyonhttps://canyon.eu/product/cnd-sgm14rgb/...
Delux 『M618C』 画像など ~MX Verticalに似た形状のワイヤレスエルゴノミクスマウス

海外で発売されているDeluxのマウス「M618C」。ロジクールの「MX Vertical」を彷彿とさせる形状のワイヤレスエルゴノミクスマウス。見る角度によってはクローンと言えるほど似ていますが、ボタンの配置など結構違っていて価格帯も全然違う廉価なモデル。ちょっと見てみます。M618C_DELUXhttp://www.deluxworld.com/en/product/rgzn/czsb/259.html...
Delux、MX Verticalクローンのワイヤレスエルゴノミクスマウス『M618C』

海外で見かけたDeluxのマウス「M618C」。「M618X」など個性的なエルゴノミクスマウスをいくつも出していたDeluxが新型モデルをリリースした模様。記事のタイトルどおりロジクールの「MX Vertical」のクローンではないかと思わせる垂直型のエルゴノミックデザインです。M618C_DELUXhttp://www.deluxworld.com/en/product/rgzn/czsb/259.html...
マイクロソフト、シンプルな有線のエルゴノミックマウス『Ergonomic Mouse』

2020年2月に発売されるマイクロソフトのマウス「Ergonomic Mouse」。その名のとおりシンプルかつ軽量のエルゴノミックデザインになっている有線マウスで、BlueTrackテクノロジーのセンサーやメタルホイールの採用、それにカスタマイズ可能な2ボタンの搭載も特徴としているモデルです。Microsoft Surface Ergonomic Mouse - Microsoft Storehttps://www.microsoft.com/ja-jp/p/microsoft-ergonomic-mouse/8V03BK4WQ3XM...
Kensington、垂直スタイルのワイヤレスエルゴノミクスマウス『Pro Fit Ergo Vertical Wireless Mouse』

2019年11月に発売されたKensingtonのマウス「Pro Fit Ergo Vertical Wireless Mouse」。トラックボールで知られるKensingtonは以前からマウスも少なからず出しているようで、これは新型となる垂直スタイルのワイヤレスエルゴノミクスマウス。日本では特に告知もなく人知れずリリースされていたようです。Pro Fit 縦型マウス | マウス | Kensingtonhttps://www.kensington.com/ja-jp/p/products/control/mice/pro-fit-3/...
かなり奇妙な型のエルゴノミクスマウス『Jelly Comb Advanced Vertical Wireless Bluetooth Mouse』

海外で見かけたJelly Combのマウス「Jelly Comb Advanced Vertical Wireless Bluetooth Mouse」。日本でも製品がいくつか出回っているオンラインセールメーカーのワイヤレスエルゴノミクスマウス。握るスタイルは手を斜めにして持つ形のよくあるタイプですが、マウス本体は何とも表し難い奇妙な型になっています。Amazon.com: Jelly Comb Advanced Vertical Wireless Bluetooth Mouse https://www.amazon.com/dp/B07XB52RLR...
Deluxのエルゴノミクスマウス『M618X』の分解画像・実重量

海外で発売されているDeluxのマウス「M618X」。メカニカルなデザインとギミックが個性的なエルゴノミクスマウス。日本でもつい先日から並行輸入品の形で販売されていたりするものですが、ワイヤレスモデルの分解&実重量レポートがあったのでちょっと見てみます。【マウス】Delux 『M618X』 画像などhttps://watchmono.com/blog-entry-9255.html...
上海問屋、奇妙な形状のエルゴノミックゲーミングマウス『DN-915684』

2019年2月に発売された上海問屋の「DN-915684」。中国メーカー・AULAの製品を名称だけ変更して売っているエルゴノミックゲーミングマウス。奇妙と言わざるを得ない独特な形状、それと左クリックやサイドパネルのパーツを交換できるギミックも特徴としているモデルです。Home | AULAhttp://en.aulacn.com/...
【マウス】Delux 『M618X』 画像など

海外で発売されているDeluxのマウス「M618X」。近年でエルゴノミクスマウスを一番手がけていると言ってもいいDeluxのメカニカルな最新モデル。ワイヤレス版と有線版の2ラインナップで、場所によっては製品名が”Navee”ともなっているものですが、ちょっと見てみます。M618X DELUXhttp://www.deluxworld.com/plus/view.php?aid=205...
【マウス】ロジクール 『MX Vertical』 レビューチェック

2018年9月に発売されたロジクールのマウス「MX Vertical」。同社が初めて手がけたワイヤレスのエルゴノミクスマウスで、一般向けのハイエンドクラスとなるMXシリーズのモデル。エルゴノミクス系らしい独特なデザインに最新要素を色々取り入れているものですが、ちょっとチェックしてみます。圧迫による怪我をケアするロジクールMX Verticalエルゴノミクスマウスhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-vertical-ergonomic-mo...
Delux、メカニカルなエルゴノミクスマウス『M618X』

海外で見かけたDeluxのマウス「M618X」。「M618mini」などエルゴノミクスマウスの部門では製品を世界で一番出していると言ってもいいDeluxが、先日行われたイベントで新型モデルを展示していた模様。まるでゲーミングマウスかと思わせるメカニカルなデザインです。DELUX多彩|垂直鼠标|单手键盘——赢就对了http://www.deluxworld.com/home/...
【マウス】ロジクール 『MX Vertical』 画像など

2018年9月に発売されるロジクールのマウス「MX Vertical」。同社の製品では何気に初登場となるワイヤレスエルゴノミクスマウス。「MX Master 2S」「MX ERGO」などと同じくハイエンドクラスの位置付けとなるMXシリーズのモデルでもありますが、ちょっと見てみます。圧迫による怪我をケアするロジクールMX Verticalエルゴノミクスマウスhttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-vertical-ergonomic-mouse...
【マウス】Delux 『M618mini』 画像など

海外で発売されているDeluxのマウス「M618mini」。同社が手がけた従来の製品よりも小型サイズで、2.4GHz/Bluetooth両方の通信方式やUSB Type-C端子の採用などを特徴としたワイヤレスエルゴノミクスマウス。カラーラインナップは合計7色もあり。ちょっと見てみます。M618mini_DELUX多彩http://www.deluxworld.com/product/rgzn/czsb/132.html...