- 2013.02 -
- 2013.02.24 -
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)③

(via overclock.net)
カチカチッとしたキータッチが特徴のメカニカルキーボード。最近は主にCherry MXシリーズのキースイッチが
採用されており、種類は茶軸・黒軸・青軸・赤軸など色々あり。日本でも様々な機種が販売されていますが
海外に目を向けるとまだまだ見知らぬ機種が存在し、知る人ぞ知るキーボードを色々使っているマニアックな
ユーザーも数多く存在する模様。そのような人たちが集まるフォーラムサイトで2012年1~4月に投稿された
画像100枚を垂れ流し状態でちょっと見てみます。
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)②
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2810.html
- 2013.02.24 -
【マウス】Mad Catz 『M.O.U.S. 9』 画像など

(via Pocket-lint)
3/1に発売予定となっているMad CatzのBluetoothマウス「M.O.U.S. 9」。
メカメカしいゲーミングマウス・Cyborg R.A.Tシリーズをベースにしたデザインですが、これは一般向けで
Bluetooth 4.0対応により省電力性=電池寿命の長さも特徴としているモデル。ちょっと見てみます。
Mad Catz M.O.U.S. 9 Wireless Mouse
http://www.cyborggaming.com/prod/maus9.htm
- 2013.02.24 -
【アーム】グリーンハウス 『GH-AMC03』 レビューチェック

2010年7月に発売されたグリーンハウスのモニターアーム「GH-AMC03」。
4軸の関節からなる最大23インチ対応の低価格らしいスタンダードなモデル。その価格が同タイプでは
現時点で最安クラスの3,000円以内になっている模様。ちょっとチェックしてみます。
ディスプレイアーム|GH-AMCシリーズ|GREEN HOUSE グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/products/pc/display/accessory/arm/gh-amc/
- 2013.02.23 -
【モニター】ASUS 『MX239H』 画像など

(via Tweakers)
2月に発売されたASUSの23インチ液晶モニター「MX239H」。
「MX279H」の23インチ版となるLEDバックライト・AH-IPSパネル採用、スタリッシュなデザインと
高音質を謳うスピーカー内蔵が特徴のモデル。ちょっと見てみます。
ASUS - 液晶/プロジェクター- ASUS MX239H
http://www.asus.co.jp/Display/LCD_Monitors/MX239H/
- 2013.02.23 -
マウスのマイクロスイッチを交換する工程(Razer DeathAdder 3500)

(via PCPOP)
マウス・キーボードの情報を見ていて、たまに目にするのがチャタリング。マウスの場合だとクリックが
ダブルクリックに誤動作する症状で、経年劣化によるマイクロスイッチの不良も原因となっている一つ。
これが発生すると仕方なく乗り換える人が大半だと思いますが、なかにはスイッチを自力で交換して
リペアする人も少なからずいる模様。Razerの定番モデル「Razer DeathAdder 3500」でその工程を
紹介しているところがあったので、ちょっと見てみます。
Razer Deathadder
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-mice/razer-deathadder
- 2013.02.23 -
自作の分割デザイン・ワイヤレスキーボードがすごい

海外で見かけた自作のワイヤレスキーボード。オリジナルのキーボードを一から自作する事自体がそもそも
珍しい事例ですが、これはエルゴノミクスと言える左右が独立した分割デザイン、そしてワイヤレスという
前代未聞の仕様になっています。
Photo : KBDMania
http://www.kbdmania.net/xe/index.php?mid=photo&page=16&document_srl=5939159
- 2013.02.22 -
Bluetoothマルチデバイス『TK-MBD041』が1,300円を切る

2012年6月に発売されたエレコムのBluetoothマルチデバイス「TK-MBD041」シリーズ。
Bluetoothキーボード・Bluetoothハンドセット・Bluetoothレシーバーの機能を兼ね備えた
1台3役のマルチデバイス。年末ごろに4,000円を切って安くなったなぁと思っていましたが
現在1,300円を切る価格(送料別)で販売するところも出てくるくらい暴落しています。
【キーボード】エレコム 『TK-MBD041BK』 画像など
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2425.html
- 2013.02.22 -
ソニーのBluetoothキーボード『SGPWKB1』が2,000円を切る

2011年10月に発売されたソニーのBluetoothキーボード「SGPWKB1」。
同社のタブレット・Sony Tabletシリーズのオプションとして登場したものですが、1ヶ月前あたりから
2,000円を切って販売しているところが存在する模様。メーカーを考えると、かなり割安?
【キーボード】ソニー 『SGPWKB1』 レビューチェック
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-2130.html
- 2013.02.22 -
ZALMANのゲーミングマウス『ZM-M250』が800円を切る

2/1に発売されたZALMANのゲーミングマウス「ZM-M250」。
人体工学的デザイン、Pixart 3507DHセンサー、オムロン製スイッチ採用を謳う、シンプルな光学式のマウス。
店頭予想価格は5,980円前後となっていましたが、早くも800円を切る販売サイト(PC4U)が出てくるという
妙な事になっています。
ZM-M250 製品情報 Zalman マウス | 株式会社アスク
http://www.ask-corp.jp/products/zalman/mouse/zm-m250.html
- 2013.02.21 -
Razer 『Razer Orbweaver』 レビュー ~外観~

3/1に発売予定となっているRazerの左手用デバイス「Razer Orbweaver」。
「Razer Nostromo」に続く第二弾、そして左手用デバイスとしては史上初となるメカニカルスイッチを
採用したハイエンドモデル。Razer製品を取り扱うMSYさんからレビューする機会をいただいたので
ここではフォトレビューのような形で外観から見ていきます。
Razer Orbweaver Gaming Keypad | Razer United States
http://www.razerzone.com/gaming-keyboards-keypads/razer-orbweaver