お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.311

Show_Your_PC_Desk_Part311_001.jpg


PCデスクまたはPCルームを撮影してネットに公開する”デスクツアー”は今やポピュラーな事になっていて、フォーラムサイトやSNSなどで世界的に賑わっている模様。PCや周辺機器そしてデスクも含めて構成やスタイルはまさに十人十色、それをいくら見ても飽きる事はないので賑わっているのも納得ですが、今回は2023年5~6月に投稿されていた100枚を見てみます(画像をクリックすると原寸が表示されます)。

【前記事】お前らの部屋のPCデスク見せろよ(デスクツアー) Part.310

今週の気になった新製品・新情報をメモ 2023/06/11 ~Keychronの結構ガチな実質ワイヤレスゲーミングマウスなど

weekly_memo_2023-06011_01.jpg


この記事は国内/海外で正式に発表されたリリース情報や記事で既に取り上げてる製品の続報、取り扱いを開始したショップ情報、セールやキャンペーンの情報、とりあえずブックマークしておこうかと思ったものにコメントを添えてまとめています。通常は毎週の更新で情報が乏しい時は隔週の更新、今回は20件です。

【前記事】今週の気になった新製品・新情報をメモ 2023/06/04 ~Razer上位モデルのゲーミング完全ワイヤレスイヤホンなど

今週のセール・クーポン情報と関連記事をまとめてみた(2023/06/10)

sale_2023_0610.jpg


この記事は今週に入って目を引いたセール品またはクーポンが発行されている製品をまとめています。リンク先は主にAmazon・楽天市場などのECサイトで、当サイトに関連記事があれば合わせて掲載しています。編集中・投稿後に価格変動やセールが終了している事があるかもしれませんので、その点はご了承ください。また、前回に掲載したセール品の中で引き続き注目に値するものは再掲しています。

【前記事】今週のセール・クーポン情報と関連記事をまとめてみた(2023/05/27)

HUAWEI 『FreeBuds 5』 レビューチェック ~インナーイヤー型の曲線デザインが特徴的なANC完全ワイヤレスイヤホン

HUAWEI_FreeBuds_5_09.jpg


2023年5月に発売されたHUAWEIのイヤホン「FreeBuds 5」。
FreeBuds 4」の後継機となるインナーイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン。今まで見た事がないような曲線デザインが実に個性的で、インナーイヤー型でありながらANC搭載やLDAC対応も特徴としているモデルですが、ちょっとチェックしてみます。

【公式サイト】HUAWEI FreeBuds 5 - HUAWEI 日本

LEOPOLD、60%+テンキーの特殊レイアウトでBluetooth対応も特徴とするメカニカルキーボード『FC730MBT PD』

LEOPOLD_FC730MBT_PD_01.jpg


海外で見かけたLEOPOLDのキーボード「FC730MBT PD」。
FC630MBT PD」と共に先日のイベントで出展されていたメカニカルキーボード。市販品では見た事がない60%レイアウトにテンキーを加えた特殊なレイアウトで、Bluetooth 5.1でのワイヤレス対応も特徴としているモデルです。

【公式サイト】leopold.co.kr

ENDGAME GEAR、約58.5gのやや小型サイズになっている第2作目のワイヤレスゲーミングマウス『OP1we』

ENDGAME_GEAR_OP1we_01.jpg


海外で見かけたENDGAME GEARのマウス「OP1we」。
XM2we」の発売が決まるなど日本でも進展があったENDGAME GEARですが、これはそれに続いて第2作目となるワイヤレスゲーミングマウス。まだ不明な点があるけれどもXM2weよりやや小さくて重量はさらに軽い約58.5gを実現しているようです。

【公式サイト】The Game Changer | Endgame Gear

ロジクールがワイヤレスゲーミングマウス用のドックスタンドをプロチーム限定モデルで出す

Logicool_G_PRO_X_SUPERLIGHT_BLG_01.jpg


PRO X SUPERLIGHT」などロジクールのワイヤレスゲーミングマウスは独自のワイヤレス充電システム・POWERPLAYを特徴としているモデルがありますが、それを活用できる純正品は2017年発売のゲーミングマウスパッド「POWERPLAY Wireless Charging System」しかなく、他社が出しているようなドックスタンドを望む声は今まで本当に多く見かけました。そしてようやくそれをプロチームとのコラボ製品で出したようです。

【公式ストア】罗技(G)PRO X SUPERLIGHT BLG联名礼盒三件套 -京东

HIFIMAN 『EF400』 レビューチェック ~独自のHYMALAYA R2R DACを搭載したヘッドホンアンプ

HIFIMAN_EF400_01.jpg


2022年6月に発売されたHIFIMANのアンプ「EF400」。
独自のR2R DACモジュール”HYMALAYA”を搭載した据え置き型のヘッドホンアンプ。この1年近く後に登場した上位モデル「EF600」を先にチェックしましたが、こちらもどういうものなのか気になったのでちょっとチェックしてみます。

【公式サイト】EF400 | HIFIMAN Home

LEOPOLD、WスペースバーやBluetooth対応を特徴とする60%レイアウトのメカニカルキーボード『FC630MBT PD』

LEOPOLD_FC630MBT_PD_01.jpg


海外で見かけたLEOPOLDのキーボード「FC630MBT PD」。
FC660C」を日本で発売して以降は目立った動きが見られなかったLEOPOLDですが、先日開催されたイベントにニュータイプと言える60%レイアウトのメカニカルキーボードを出展していた模様。WスペースバーやBluetooth対応が主な特徴です。

【公式サイト】leopold.co.kr

Ducky、ラグナロクオンラインとのコラボモデルとなるメカニカルキーボード『Ducky x RO』

Ducky_x_RO_01.jpg


海外で見かけたDuckyのキーボード「Ducky x RO」。
メカニカルキーボードの老舗として知られるDuckyは新型をしばらく出さずに既製品のカラーorデザイン違いをメインに出している状況ですが、今後はコラボに注力するようでその一つはこのラグナロクオンラインとのコラボモデルです。

【公式サイト】Ducky Official Website | Switch The World