- 2018.03.22 -
【スピーカー】DENON 『Envaya Mini DSB150BT』 レビューチェック

2017年11月に発売されたDENONのスピーカー「Envaya Mini DSB150BT」。
「Envaya DSB250BT」の下位バージョンとも小型バージョンとも言えるEnvayaシリーズの新たなBluetoothスピーカーで、「Envaya Mini DSB-100」の後継機となるであろうモデル。ちょっとチェックしてみます。
Denon公式 | DSB-150BT (Envaya Mini) の仕様・特長 | Bluetooth®スピーカー
https://www.denon.jp/jp/product/compactsystems/bluetoothspeakers/dsb150bt






(via spill/unwire)

[#2]
予算15000円以内どれがお薦めですか?
予算15000円以内どれがお薦めですか?
[#3]
>>#2
DENON Envaya Mini DSB150BTかJBL CHARGE3をおすすめします
>>#2
DENON Envaya Mini DSB150BTかJBL CHARGE3をおすすめします
[#4]
150持ちです。
主な用途は会社で据え置きPC用スピーカーとして、
家ではスマホ内のファイル再生か、ラジコ用途
バランスは悪く無い。
逆に言えばヒップホップみたいな音楽はあまり心地よくないだろう。
ただPC使用の用に近距離で使ってるとステレオ間を感じられる
スイートスポット?とでも言えばいいのかな?が狭い気がする。
そしてパワーがちと足りない。
家で使っていて『あれ?もう最大音量?』と思うことあり。
150持ちです。
主な用途は会社で据え置きPC用スピーカーとして、
家ではスマホ内のファイル再生か、ラジコ用途
バランスは悪く無い。
逆に言えばヒップホップみたいな音楽はあまり心地よくないだろう。
ただPC使用の用に近距離で使ってるとステレオ間を感じられる
スイートスポット?とでも言えばいいのかな?が狭い気がする。
そしてパワーがちと足りない。
家で使っていて『あれ?もう最大音量?』と思うことあり。
[#5]
>>#4
防水的にはあのファブリックのようなのはどう?
今アンカーコア2を風呂で使ってるんだけど
直接的に水ぶっかけるわけでもないのに
冬というのもあってか、結構水滴で濡れまくりだから
撥水加工とはいえファブリックのやつは心配でさ
>>#4
防水的にはあのファブリックのようなのはどう?
今アンカーコア2を風呂で使ってるんだけど
直接的に水ぶっかけるわけでもないのに
冬というのもあってか、結構水滴で濡れまくりだから
撥水加工とはいえファブリックのやつは心配でさ
[#6]
>>#5
濡れる環境で試したことない。
だが水に強そうに見えない
でもあの布無い状態でも防水だろ?
>>#5
濡れる環境で試したことない。
だが水に強そうに見えない
でもあの布無い状態でも防水だろ?
[#7]
似たような質問になっちゃうけど
予算15000まで、防水性能重視だと何がいいかな?
用途は風呂で防水タブと組み合わせて映画視聴なんで
セリフは聞きやすい方がいい。
似たような質問になっちゃうけど
予算15000まで、防水性能重視だと何がいいかな?
用途は風呂で防水タブと組み合わせて映画視聴なんで
セリフは聞きやすい方がいい。
[#8]
>>#7
風呂は反響で音が飽和しちゃうから
bose revolveみたいな360度スピーカーは合わない
指向性のあるやつでSoundLink MicroとかEnvaya miniかJBLか
>>#7
風呂は反響で音が飽和しちゃうから
bose revolveみたいな360度スピーカーは合わない
指向性のあるやつでSoundLink MicroとかEnvaya miniかJBLか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信方式:Bluetooth 4.2、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP、コーデック:aptX Low Latency/AAC/SBC、連続再生時間:11時間、充電時間:3時間、定格出力:7W×2、サイズ:幅187x奥行き65x高さ63mm、重量:541g、という仕様。40mmフルレンジドライバーx2・40x83mmパッシブラジエータ搭載、クラスDのハイパワーアンプ搭載、IP67準拠の防水/防塵性能、音響特性を最適化する先進のDSPテクノロジー、マルチポイント・マルチペアリング対応、2台同時接続でステレオ再生できるEnvaya Link対応、ハンズフリー通話・Siri/Google Now対応、有線接続対応、などが特徴。カラーはブラック・ブラック/グレーの2色。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。購入者らしき人はお一人だけでしたが、音のバランスは悪くないがスイートスポットはちょっと狭い気がする、そして上位のDSB250BTに比べるとパワー不足で場所によっては最大音量でも小さいと感じるかもしれない、とのこと。・・・・この「Envaya Mini DSB150BT」は現在15,000円台の価格で販売中。上位との価格差は4,000円強でサイズ差も少し大きいか小さいかのレベルですから、あえてこちらを選ぶ人は少ないはず。評価的にも上位の方が魅力的に映りますし、シリーズ展開でよくある当て馬的な存在になっている感が否めないものでしょうか。