- 2017.08.16 -
【ヘッドホン】AKG 『N60NC WIRELESS』 レビューチェック

2017年5月に発売されたAKGのヘッドホン「N60NC WIRELESS」。
ハイブリッド方式のノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン「N60NC」のワイヤレスモデル。通信方式はBluetooth 4.0でaptX/AAC対応や15時間再生などワイヤレスの面でも申し分なさそうな内容ですが、ちょっとチェックしてみます。
N60NC WIRELESS | Bluetooth対応(ワイヤレス) | AKG by HARMAN
http://akg.harman-japan.co.jp/product.php?id=n60nc_wireless












(via sohu)

[#1]
AKG、ブランド初のBT/NC両対応ヘッドホン「N60NC WIRELESS」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/18/41231.html
AKG「N60NC WIRELESS」レビュー
http://www.phileweb.com/review/article/201706/16/2562.html
AKG、ブランド初のBT/NC両対応ヘッドホン「N60NC WIRELESS」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/18/41231.html
AKG「N60NC WIRELESS」レビュー
http://www.phileweb.com/review/article/201706/16/2562.html
[#2]
AKGのノイキャンワイヤレスなんて素敵過ぎる
AKGのノイキャンワイヤレスなんて素敵過ぎる
[#3]
うーん、オンイヤーか
自分はオンイヤー苦手なので
アラウンドイヤーが出るまで待つわ
うーん、オンイヤーか
自分はオンイヤー苦手なので
アラウンドイヤーが出るまで待つわ
[#4]
この時期、アラウンドの方が蒸すけどな。
オンイヤーならギリギリ夏も使える。
この時期、アラウンドの方が蒸すけどな。
オンイヤーならギリギリ夏も使える。
[#5]
N60NCはなかなかの名機だから
おれなら間違いなくワイヤレス版に飛びつく
N60NCはなかなかの名機だから
おれなら間違いなくワイヤレス版に飛びつく
[#6]
このタイプはAKGではずれはないからなあ。間違いなく買います。
このモデルは有線版は割高感があったな。今回は買いだねえ
このタイプはAKGではずれはないからなあ。間違いなく買います。
このモデルは有線版は割高感があったな。今回は買いだねえ
[#7]
N60NC買ったけどワイヤレス時って常にNCオンなのかな
気に入ったから別にいいんだけど
しかし軽い。つけ心地も個人的にはいいしメガネの邪魔しないし
音質も下から上までバランスよく出るし結構上品な音(主観)だし
付属の小さいケーブルがポーチ内のポケットに入ってるの知らなくて
付属品が無いってちょっと半泣きになったりとかして
値段も安いし満足だわこれ
N60NC買ったけどワイヤレス時って常にNCオンなのかな
気に入ったから別にいいんだけど
しかし軽い。つけ心地も個人的にはいいしメガネの邪魔しないし
音質も下から上までバランスよく出るし結構上品な音(主観)だし
付属の小さいケーブルがポーチ内のポケットに入ってるの知らなくて
付属品が無いってちょっと半泣きになったりとかして
値段も安いし満足だわこれ
[#8]
AKG N60NCワイヤレスてコードにつないで再生したときは
NCオンオフできる??あと音質は変わるんか??
AKG N60NCワイヤレスてコードにつないで再生したときは
NCオンオフできる??あと音質は変わるんか??
[#9]
>>#8
出来るよ。
有線接続で再生しながら充電は出来るが、NCは強制OFFになる。
約15時間程度した時点での個人的な感想では
音質は低音(中低音)域のレベルが多少アップする。
そのためか高音域が若干狭くなった感じがする。
>>#8
出来るよ。
有線接続で再生しながら充電は出来るが、NCは強制OFFになる。
約15時間程度した時点での個人的な感想では
音質は低音(中低音)域のレベルが多少アップする。
そのためか高音域が若干狭くなった感じがする。
[#10]
N60NC WIRELESSってホワイトノイズどうなん?
N60NC WIRELESSってホワイトノイズどうなん?
[#11]
>>#10
個人的な感想では、NCをオンにして無音状態では
多少感じる(周りの騒音の状況による)こともあるが
音楽を再生すれば全然気にならない。
>>#10
個人的な感想では、NCをオンにして無音状態では
多少感じる(周りの騒音の状況による)こともあるが
音楽を再生すれば全然気にならない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
駆動方式:ダイナミック型、構造:密閉型、ドライバー:40mm径、周波数特性:10Hz – 22kHz、感度:96dB/mW、インピーダンス:32Ω、通信方式:Bluetooth 4.0、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック:aptX/AAC/SBC、連続再生時間:約15時間(NCオン時)、充電時間:約3時間、重量:199g、という仕様。クラス最高レベルを謳うハイブリッド方式のノイズキャンセリング機能、小さく折りたたむ事ができるAKG独自の3D-Axis2機構、ハンズフリー通話・有線接続可能、キャリングポーチ・ヘッドホンケーブル・充電用USBケーブル・フライトアダプタ付属、などが特徴。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。音質はワイヤレスでもバランス良くて上品な感じ、有線接続時はNCのオン/オフが可能で音質は若干変わる、ホワイトノイズは多少なりあるが再生時は気にならない、装着感は軽くて付け心地も良い、といった内容。NCの効果は通常モデルの方で好評でしたし、ワイヤレスモデルでも同等のレベルが期待できそう。あと、NC搭載Bluetoothヘッドホンの人気製品は大体アラウンドイヤー型なので、ポータブル向けと言えるものを求めていた人には打ってつけではないかと。「N60NC WIRELESS」は現在32,000円前後の価格で販売されています。
AKG N60NCBT Bluetoothヘッドホン
posted with あまなつ on 2017.08.15
AKG(2017-05-26)
売り上げランキング: 64866
売り上げランキング: 64866