- 2016.07.20 -
【スマートフォン】OUKITEL 『K6000 Pro』 レビューチェック

海外で発売されているOUKITELのスマートフォン「K6000 Pro」。
Andorid 6.0・オクタコアCPU・メモリ3GB/ストレージ32GB・6000mAhバッテリー・指紋認証機能・Dragontrailのガラス採用など、価格の割に結構なスペックを備えた5.5インチ/フルHDの中華スマートフォン。ちょっとチェックしてみます。
OUKITEL Smartphone
http://www.oukitel.com/products/k/k6000-pro-51.html








(via GearBest)

[#1]
尼にもK6000 Pro きたね、24300円かぁ・・
尼にもK6000 Pro きたね、24300円かぁ・・
[#2]
K6000 proってip64の防水防塵って書いてあるの見たけど
USBにキャップがついてないんだが
キャップレス防水なんかなぁ
4000proは水かけたらバックパネルの隙間から内部に入って
死にそうな構造だけど
K6000 proってip64の防水防塵って書いてあるの見たけど
USBにキャップがついてないんだが
キャップレス防水なんかなぁ
4000proは水かけたらバックパネルの隙間から内部に入って
死にそうな構造だけど
[#3]
>>#2
中華の防水は気持ちの問題と思っておいたほうがいい。
>>#2
中華の防水は気持ちの問題と思っておいたほうがいい。
[#4]
これ防水みたいな写真があったけど、水に濡らす気にはならないね。
これ防水みたいな写真があったけど、水に濡らす気にはならないね。
[#5]
ドラゴントレイル使ってるし
付属のフィルムはがして裸運用安定かな>K6000Pro
ドラゴントレイル使ってるし
付属のフィルムはがして裸運用安定かな>K6000Pro
[#6]
k6000proて32btなのかw
チョビット残念
k6000proて32btなのかw
チョビット残念
[#7]
>>#6
64Bitの恩恵ってあるかな?
メモリも3GBまでなら32Bitで使い切れるんでしょ?
>>#6
64Bitの恩恵ってあるかな?
メモリも3GBまでなら32Bitで使い切れるんでしょ?
[#8]
6000PROが届いた人は実際の重量を教えてほしいな
6000PROが届いた人は実際の重量を教えてほしいな
[#10]
k4000 207g
k6000 212g
k6000pro 216g
k4000pro 245g
k10000 317g
k4000 207g
k6000 212g
k6000pro 216g
k4000pro 245g
k10000 317g
[#12]
どうにかプラスエリア対応にできないかね?
どうにかプラスエリア対応にできないかね?
[#13]
>>#12
結局そこなんですよね
性能、体力良くても日本のバンドカバー出来なきゃ魅力半減
Wi-Fi運用+補助でデータ通信(あくまでサブ機)になるので残念
>>#12
結局そこなんですよね
性能、体力良くても日本のバンドカバー出来なきゃ魅力半減
Wi-Fi運用+補助でデータ通信(あくまでサブ機)になるので残念
[#14]
俺もXperia Aとk6000pro+k10000で普段行くとこでテストしたけど
プラスエリア無いと困る町中でも繋がらないとこが存在する
俺もXperia Aとk6000pro+k10000で普段行くとこでテストしたけど
プラスエリア無いと困る町中でも繋がらないとこが存在する
[#15]
k6000pro届いた
ulefone powerよりもちょっと厚くて重いけど
画面が綺麗だしSIMトレーのガタつきもないわ
k6000pro届いた
ulefone powerよりもちょっと厚くて重いけど
画面が綺麗だしSIMトレーのガタつきもないわ
[#16]
K6000プロを使ってみたが
残念ながら6000mAhのバッテリーはmate7まで持たない結果。
K6000プロを使ってみたが
残念ながら6000mAhのバッテリーはmate7まで持たない結果。
[#17]
6000proストックのまま使ってる。
antutuの数値悪いのに快適。NOVAで画面だけいじり倒してる。
指紋認証切ったら電池持ち過ぎてかえってタイミングが合わないw
6000proストックのまま使ってる。
antutuの数値悪いのに快適。NOVAで画面だけいじり倒してる。
指紋認証切ったら電池持ち過ぎてかえってタイミングが合わないw
[#18]
K6000 Pro GPS早いね
指紋認証も使い勝手いいし画面下のメニューが画面外にあるの便利
今まで使っていた端末はいちいちメニュー呼び出さないといけなかった
その時は不便に思ってなかったけど6000pro使って認識した
K6000 Pro GPS早いね
指紋認証も使い勝手いいし画面下のメニューが画面外にあるの便利
今まで使っていた端末はいちいちメニュー呼び出さないといけなかった
その時は不便に思ってなかったけど6000pro使って認識した
[#19]
Aliで買ったk6000pro到着。
Wi-Fi入り4Gも繋がるし問題ない。
カメラ確かに良くないね。ノイズ乗るわ。
N-06Eからの乗り換えだからバッテリー体感かなり変わる。
Aliで買ったk6000pro到着。
Wi-Fi入り4Gも繋がるし問題ない。
カメラ確かに良くないね。ノイズ乗るわ。
N-06Eからの乗り換えだからバッテリー体感かなり変わる。
[#20]
初中華で6000pro買って反応早くていいんだが、antutu見るとすごく性能低い
無駄なアプリないから?android6.0だから早いの?
初中華で6000pro買って反応早くていいんだが、antutu見るとすごく性能低い
無駄なアプリないから?android6.0だから早いの?
[#21]
>>#20
CPUの動作クロックを低く設定してるから
その分消費電力が低く抑えられて
大容量バッテリーとの相乗効果でロングライフ
>>#20
CPUの動作クロックを低く設定してるから
その分消費電力が低く抑えられて
大容量バッテリーとの相乗効果でロングライフ
[#22]
k6000 pro 使って2週間。
ゲームやるけど重いやつではないからたまにカクつく程度。
1日ずっと使い倒してもバッテリー0%にはできない。
指紋認証もgood、ジェスチャー機能も使える。
個人的に大満足。片手で十分持てるよ。
k6000 pro 使って2週間。
ゲームやるけど重いやつではないからたまにカクつく程度。
1日ずっと使い倒してもバッテリー0%にはできない。
指紋認証もgood、ジェスチャー機能も使える。
個人的に大満足。片手で十分持てるよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
画面:5.5インチ、OS:Android 6,0、液晶:IPS、解像度:1920x1080、CPU:MTK6753、メモリ:3GB、ストレージ:32GB、通信機能:LTE・Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)・Bluetooth 4.0、カメラ:1300万画素(インカメラ:500万画素)、バッテリー:6000mAh、MicroSIMスロット/MicroSDスロット/MicroUSB/イヤホンジャック搭載、サイズ:76.7x154.3x9.8mm、重量:213.88g、という仕様。デュアルSIM対応、Dragontrail 2 Glass採用、指紋認証機能、IP64相当の防水設計、などが特徴。カラーはホワイト・グレー・ゴールドの3色。
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ベンチマークの数値は大した事ないが動作は数値以上に快適、指紋認証をはじめ使い勝手は良好、OSは32bitになっている、バッテリーはかなり持つ方、プラスエリアなど非対応のバンドがあるのでそこは要注意、防水設計は真に受けない方がいい、といった内容。一部の除けば概ね好評を得ているようですし、その一部を許容できるなら数ある中華スマホの中でも結構いい部類に入るかもしれませんね。「K6000 Pro」は並行輸入品だと現在24,000円前後で販売されています。
OUKITEL K6000 Pro スマートフォン simフリー
posted with あまなつ on 2016.07.19
OUKITEL
売り上げランキング: 58564
売り上げランキング: 58564