- 2015.07.28 -
【スピーカー】JBL 『JBL GO』 レビューチェック

2015年4月に発売されたJBLのBluetoothスピーカー「JBL GO」。
手のひらサイズのスクウェア型で非常にシンプルなデザインのポータブルスピーカー。カラーバリーエーションは奇抜な色合いが多い合計5モデル。ちょっとチェックしてみます。
JBL GO | Bluetoothスピーカー | JBL by HARMAN
http://jbl.harman-japan.co.jp/product.php?id=go











JBLの四角いBluetoothスピーカー「JBL GO」。直販4,380円で5色展開 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696976.html
ASCII.jp:カラフルなコンパクトスピーカー「JBL GO」を衝動買い!
http://ascii.jp/elem/000/001/028/1028532/
JBLの手のひらサイズワイヤレススピーカーがおすすめ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2015/06/25/552/
JBL GO 良音の小型Bluetoothスピーカー | 新製品大好き「こんなものいかが?」
http://monoikaga.blog40.fc2.com/blog-entry-3211.html
JBL-GO: テリーザ・花札のブログ
http://little-feat.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/jbl-go.html
ポータブルBluetoothスピーカー『JBL GO』 - とむとむのおいしいよ
http://tomtom106106.blog.fc2.com/blog-entry-2619.html
JBL GO : "tsure-zure" allroad
http://kuroshiba.exblog.jp/24421427/
あざといデザインのBlueToothスピーカー「JBL Go」を購入 | やわなべ.net
http://ywnb.net/p/201507/2205
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
通信方式:Bluetooth 4.1、プロファイル:A2DP/AVRCP/HFP/FSP、スピーカーユニット:40mm径フルレンジ、出力:3W、周波数特性:180Hz – 20kHz、バッテリー:リチウムイオン(600mAh)、連続再生時間:約5時間、充電時間:1.5時間、サイズ:幅83x高さ68x奥行き31mm、重量:130g、という仕様。上部に電源・ペアリング・音量・電話応答のボタンを、側面右側にAUX端子・USB端子・マイクを、側面左側にストラップホールを装備。カラーはオレンジ・レッド・ティール・イエロー・グレーの5色。
レビューしている人は数名いましたが、「コンパクトサイズの割に音は良く、低音・高音のバランスも良い or モノラルのBluetoothスピーカーとしては至って普通、価格相応」「シリコン素材の筐体は滑りにくく衝撃吸収性も期待できる」「持ち運びやすく使用の際は場所を取らない小ささ、出張や旅行の用途で活用できそう」といった内容。

[#1]
ポータビリティと高音質の両立を実現したハイパフォーマンススピーカー
JBLからポータブルBluetoothスピーカー「JBL GO」新発売
https://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20150409_1/
ポータビリティと高音質の両立を実現したハイパフォーマンススピーカー
JBLからポータブルBluetoothスピーカー「JBL GO」新発売
https://www.harman-japan.co.jp/info/news/release/20150409_1/
[#2]
JBLのGOって買った人いないかな。
MicroWirelessのバッテリーがヘタり気味なので、買い替え対象として興味ある。
同じような音が出るなら買いなんだけど。
JBLのGOって買った人いないかな。
MicroWirelessのバッテリーがヘタり気味なので、買い替え対象として興味ある。
同じような音が出るなら買いなんだけど。
[#3]
JBL GO購入
ポータブル性高くて嬉しい
JBL GO購入
ポータブル性高くて嬉しい
[#4]
>>#3
四角い、、、、、。
使用ユニットの口径やサイズからすると音はCLIPに近いのかな。
それにしても再生制御系のボタンがないのに
AVRCP対応ってのがあいかわらず謎だな。
それとも私のAVRCPに対する認識が間違ってるのかな?
<受信機側で曲送りとかを行うと言う認識。
>>#3
四角い、、、、、。
使用ユニットの口径やサイズからすると音はCLIPに近いのかな。
それにしても再生制御系のボタンがないのに
AVRCP対応ってのがあいかわらず謎だな。
それとも私のAVRCPに対する認識が間違ってるのかな?
<受信機側で曲送りとかを行うと言う認識。
[#5]
>>#4
(CLIPのほうが音いいと思うけどデザイン気に入って買ったから…)
ボリューム制御とセパレートだけだと思う
>>#4
(CLIPのほうが音いいと思うけどデザイン気に入って買ったから…)
ボリューム制御とセパレートだけだと思う
[#7]
>>#6
どっち買ったん?
>>#6
どっち買ったん?
[#8]
>>#7
Goです。
>>#7
Goです。
[#9]
>>#8
GOなら簡単でいいのでレポしてちょ
>>#8
GOなら簡単でいいのでレポしてちょ
[#10]
>>#9
箱鳴りで特筆すべきことはないかもです。
Clipのほうが音大きいけど音質は上がった印象です。
ロゴまんまでそそられるサイズです。
オレンジとティールが人気で品薄でした。
売れてるそうです。
>>#9
箱鳴りで特筆すべきことはないかもです。
Clipのほうが音大きいけど音質は上がった印象です。
ロゴまんまでそそられるサイズです。
オレンジとティールが人気で品薄でした。
売れてるそうです。
[#11]
JBLで5000円だからなあ
そこそこ売れそうではある
JBLで5000円だからなあ
そこそこ売れそうではある
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
各所のコメントを参考にすると以上のような反応があり。ポータブルスピーカーとして特筆する点はない、同社の「JBL CLIP」(AA)より音量は小さいが音質は上がった印象、それよりもデザインは魅力的だしポータブル性の高さもいい、といった内容。多機能でもなく防水設計でもなく出来に関しては確かに特筆する点はなさそうですが、ここまでコンパクトかつ薄型のサイズは意外と少ないですし、シンプルがゆえに洒落て見えるデザインもいいですね。「JBL GO」は現在4,000円台の価格で販売されています。
【国内正規品】JBL GO ポータブルワイヤレススピーカー Bluetooth対応
posted with あまなつ on 2015.07.27
JBL(2015-04-23)
売り上げランキング: 7020
売り上げランキング: 7020