- 2015.03.01 -
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.41

カチカチッとしたキータッチが特徴のメカニカルキーボード。ここ最近はキースイッチがCherry MX製ではなく
kailh製を採用しているモデルも数多く登場。また、メーカーによってはそれらと違う独自のタイプを開発した
ところもあって、まさに戦乱状態。キーボードファンのやり取りも日々活発に行われていますが、そのような
人たちが集まるフォーラムサイトで、2015年2月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。
(RealforceやHHKB Proといった機種も含みます)
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.40
http://watchmono.com/blog-entry-5070.html



































































































(via imgur)
最近どうも見栄えが良く見えるというか、ちょっといいなぁーと思い出したのがシルバー系のフレーム。
特にアルミニウム製のものは、やはり写真でも質感がいい感じ。今回ざっと見てそれに該当するのは
Corsairの「Vengeance K65 Compact」、Ducky Channelの「Ducky Mini」。どちらもスリムでシャープな
デザインがGood。材質的に樹脂製より剛性も期待できそう。海外では「Poker II」系のアルミフレーム
がオプション的な形で売っており、それでドレスアップしている人も以前から数多く存在する。自分が今
使ってる「Majestouch MINILA Air」用のアルミフレームとか出たら嬉しいのですが、出ないだろうなぁ。
キーキャップセットは日本でも選択肢が増えた、でも他の部分のアイテムはまだ海外に及びませんね。
CORSAIR ゲーミング キーボード K65 Compact JP
posted with あまなつ on 2015.02.28
CORSAIR
売り上げランキング: 6822
売り上げランキング: 6822