- 2016.10 -
- 2016.10.31 -
2016年10月に発売されたマウス・キーボードを見てみる

月単位で見ても各社から様々な機種が出ているマウスとキーボード。発売されたもの全てを取り上げるのは無理ですが、個人的に気になった新製品をちょっとピックアップしてみます。今月もなかなかの粒揃いと言えるラインナップ。日本で発売されるとは思わなかった左右分離型メカニカルや、本命格のワイヤレス・ゲーミングマウスが登場しました。
2016年9月に発売されたマウス・キーボードを見てみる
http://watchmono.com/blog-entry-6832.html
- 2016.10.31 -
【マウス】ロジクール『MX Anywhere 2 (Stone)』 画像など

2016年11月に発売されるロジクールのマウス「MX Anywhere 2 (Stone)」。
2015年に登場したUnifying/Bluetooth両対応のモバイル・ワイヤレスマウスにカラーバリエーションモデルが追加。 ネイビーブルーとストーンが加わり、通常版とはまた違うエレガントさがあるこれはストーンの方。ちょっと見てみます。
【マウス】ロジクール『MX Anywhere 2』 レビューチェック
http://watchmono.com/blog-entry-5877.html
- 2016.10.31 -
【キーボード】ROCCAT 『Skeltr』 画像など

海外で発売されているROCCATのキーボード「Skeltr」。
スマートフォン/タブレットとの連携機能をあれこれ搭載している、珍しいタイプのゲーミングキーボード。その端末とはBluetoothで接続できたりキーボードに電話応答ボタンが備わっていたりと、今までとは違う方向で多機能な内容になっていますが、ちょっと見てみます。
ROCCAT Skeltr
http://www.roccat.org/ja-JP/Products/Gaming-Keyboards/Skeltr/
- 2016.10.30 -
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.82

カチカチッとしたキータッチが特徴のメカニカルキーボード。ここ最近はキースイッチがCherry MXやkailhだけでなく色々なメーカーのものが出てきており、さらには以前だと考えられないような低価格の製品も登場したりと、あらゆる面で多種多彩になりつつある状況。キーボードファンのやり取りも日々活発に行われていますが、そのような人たちが集まるフォーラムサイトで、2016年9~10月に投稿されていた画像100枚をちょっと見てみます。(RealforceやHHKB Proなどの静電容量無接点方式も含みます)
お前等のメカニカルキーボード見せろよ(海外)Part.81
http://watchmono.com/blog-entry-6880.html
- 2016.10.30 -
フレームもタイプライター風のメカニカルキーボード『ABKO HACKER K8』

海外で見かけたABKOのキーボード「ABKO HACKER K8」。
韓国でPC周辺機器を展開しているメーカーのタイプライター風メカニカルキーボード。タイプライター風といえば特殊コンパクトサイズの既製品に丸型キーキャップを付けたものが一時期流行りましたが、これはキーキャップだけでなくフレームもそれっぽい作りになっているフルサイズモデルです。
ABKO
http://www.abko.co.kr/
- 2016.10.30 -
COUGAR、パンタグラフの新型ゲーミングキーボード『VANTAR』

海外で見かけたCOUGARのキーボード「VANTAR」。
パンタグラフ方式のキースイッチを採用したゲーミングキーボードといえばCOUGARとビット・トレード・ワンくらいしか製品を出していない状況ですが、そのCOUGARがこの新型モデルをリリースするようです。
COUGAR Keyboards
http://www.cougar-world.co.kr/products/keyboards/
- 2016.10.29 -
【マウス】ロジクール 『M330 / M331』 レビューチェック

2016年9月に発売されたロジクールのマウス「M330 / M331」。
「M220 / M221」と共に登場した従来より90%以上のクリック音軽減を謳う静音ワイヤレスマウス。「M280」がベースになっているもので、M330とM331では異なる点がいくつかあるようですが、ちょっとチェックしてみます。
M331 SILENT PLUS
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m331-silent-plus
- 2016.10.29 -
【マウス】SteelSeries 『Rival 300 CS:GO Hyper Beast Edition』 画像など

海外で発売されているSteelSeriesのマウス「Rival 300 CS:GO Hyper Beast Edition」。
同社の定番ゲーミングマウスとなっているRival 300に、CS:GOの武器で採用されている”Hyper Beast”のデザインを施したモデル。Rival 300でCS:GOとのコラボは「Rival 300 CSGO Fade」に続いて2つめですが、ちょっと見てみます。
Rival 300 Hyper Beast | SteelSeries
https://steelseries.com/gaming-mice/rival-300-hyper-beast
- 2016.10.29 -
Plantronicsのネックバンド型Bluetoothイヤホン『BackBeat 100』

海外で見かけたPlantronicsのイヤホン「BackBeat 100」。
イヤホン・ヘッドホン・ヘッドセットといったBluetoothオーディオ機器では一大メーカーとなっているPlantronicsが、自身初となるネックバンド型のBluetoothイヤホンをリリースする模様。一言で言うとスタンダードなモデルです。
BackBeat 100シリーズ - Plantronics
http://www.plantronics.com/jp/product/backbeat-100
- 2016.10.28 -
【マウス】ロジクール 『M220 / M221』 レビューチェック

2016年9月に発売されたロジクールのマウス「M220 Silent Mouse / M221 Silent Mouse」。
「Wireless Mouse M185」をベースにクリック音を90%以上軽減したと謳う静音ワイヤレスマウス。M220とM221とでは一部のパーツやパッケージ、それに取り扱う販売店も異なるようですが、ちょっとチェックしてみます。
Logicool M220 Silent Mouse、ワイヤレス接続とノイズリダクションで生産性を向上
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m221-silent